知能線(頭脳線)知能線の応用編-3~いろいろな知能線 知能線の応用編第3回目は、いろいろな知能線をご紹介します。・組織に向かない知能線・優柔不断になりがちな知能線・ネガティブになりがちな知能線・現実的思考と空想力とを兼ねそなえた知能線・言葉のセンスが光る知能線 2019.04.09 2019.05.16知能線(頭脳線)
財運線(金運線)直感線へ向かう財運線は投機で儲けたいならほしい手相 綺麗な財運線が一本出ているのも珍しいですが、直感線はとても珍しく、両者が結びつくのはスペシャルにレアな手相。それくらい特殊な線がなければ手相師として投機的なお金の使い方はお勧めできません。実際に投機で成功し続けてい居る人ってスペシャルにレア。 2019.01.08 2021.02.10財運線(金運線)
自己主張・アピール線自己アピール線は自分が自分のボスになりたい自営業・フリーランスの手相 前回、離婚を誰かに相談するならという話を書きましたが、そこで自営業をしていた... 2018.12.13 2021.02.10自己主張・アピール線
手の線短気線があるなら競争の激しい社会でポジティブに使う 気線は怒ってばかりの人といったイメージ。たしかに怒りモードの沸点が低い(怒りっぽい)気質ではあります。でもどちらかというと怒りっぽいというよりも、気の強い負けず嫌いな性質、という方があってます。起業して十数年の女社長さんの手にも出てましたよ。 2018.11.28 2019.05.20手の線
知能線(頭脳線)語学が得意な3つの手相 知能線は知識を表す線。翻訳とか通訳レベルの人にみられますが、図のように知能線にいくつか支線が出ていますね。翻訳・通訳レベルになると、ただ語学ができるだけじゃなく、専門的な分野で日本語-外国語に置き換えができるほどの知性が必要だからでしょう。 2018.11.20 2019.05.20知能線(頭脳線)
いろいろな手相手にでる赤い点の意味を手相から考える 手相の線上に出てきた赤い点は線の良い意味を邪魔する印。それほど大きな邪魔ではなくて、ちょっとした妨害。健康&体力などを表す生命線の上に赤い点が出たら、ちょっとした風邪ひきとか怠いとか一時的な体調不調。大事にはならないけれど労わりましょう。 2018.09.21 2021.02.18いろいろな手相運気の悪い手相人気線
生命線二重生命線?二重知能線?はたまた運命線?見分けが難しい手相たち 個性的な手相を読み解くのは、難しい謎解きやパズルにチャレンジしているようなもの。手相師の腕の見せ所といった感じでスリリングで楽しい一時でした。最初その手相を目の前にしたときは「どっちだろう?」と思っても難しいパズルが解けたときのすっきり感。 2018.08.08 2019.10.15生命線知能線(頭脳線)手の線運命線
土星環変わり者な手相たち~土星環と3つの手相 土星環持ちは自分だけの時間&空間が必要な人。24時間、誰かとずっと一緒に行動するなんて無理。集団からは一歩引いた態度になりやすく、「何考えてるか分かりづらい」。個人プレーができる環境でコツコツ探求できるなら、いい仕事する人なんですが。 2018.08.01 2019.06.19土星環
手の線説得線は感情線から小指側に斜めに出る手相 説得線は名前の通り「説得する=人に何かを納得させる」ことが上手な人の手に出る手相の線・心の状況を表す感情線から出る・斜めの線・コミュニケーションを表す水星丘に向かう・幸運を表す薬指と財運を表す小指の間辺りから出発。この4つの条件が揃っている。 2018.07.11 2019.06.19手の線
離れ型知能線離れ型知能線+旅行線=海外向きの手相 海外向きの手相というものがあります。私は海外在住なのでこの種の手相によくお目にかかるのですが、海外向きな手相を持つ方にお会いすると、やっぱりこの人は海外に出るべき人だったと納得。海外向きの手相とは『離れ型知能線』と『旅行線』の2線です。 2018.03.26 2019.05.24離れ型知能線旅行線