薬指のひみつ~幸福を呼ぶ指

この記事は約2分で読めます。

みなさんこんにちは。地に足のついた鑑定をモットーにしているタイ在住の手相師ミセスKです。

前回の「中指のひみつ~努力と忍耐を示す指」に続き、今回は薬指のお話です。

薬指のあれこれ

薬指といって一般の方が思い浮かべるのは、右の薬指には婚約指輪(ペアリング)を、左の薬指には結婚指輪をはめる指!ってことじゃないでしょうか。英語では「Ring finger」と呼ばれていますからね。

日本では俗に、「お姉さん指」や「紅差し指」などとも呼ばれていますが、5本の指の中では特に色っぽいイメージがある指と言えます。

手相で薬指は、幸運を表す太陽丘の上に伸びたアンテナで、芸術面と精神面、美的感性と華やかさ、そして社交性を表す華やかな指ですから、まっすぐ美しい形で伸びていると吉ですよ。

とは言え、あまりにも薬指のパワーが強すぎると虚栄心が強く、見栄張りな面が強く出てしまいます。なんでもバランスは大切ですね。

薬指の長短

薬指の標準的な長さは、お隣にある中指の第一指節の上から3分の1くらい。

人差し指より、少しだけ薬指のほうが短い!という人の方が多いようですが、逆に人差し指の方が短い人もいます。

なんでも、子宮に居たころに浴びたホルモンの量で決まるという説があるんだそうですよ! 興味ぐ階ですね。

薬指と太陽丘

先に書きましたが、薬指の下は、幸運のバロメーターと言える太陽丘と呼ばれる手の平の丘があります。

成功、幸運、名声など、外から見た幸せのほかにも、自分に対する満足度なども読み取る大切な場所です。その素敵なパワーを集めて太陽丘に送り込む役目が、薬指にはあるのです。

どの指も大切ですが、薬指が無い人生なんて、手相師の私としては考えられません! それくらい大切な指です。

人差し指の下にある手相線

では、その薬指の下、太陽丘に出る手相線をご紹介します。

薬指に向かって伸びる太陽線

太陽線

太陽線は、太陽丘の意味を表す線。出ていない人もいらっしゃますが、何かに挑戦しようと頑張っている人の手には、確実に欲しい一線です。

薬指のリンク 太陽環

太陽環

太陽環は、とてもレアな珍しい手相線。手相師の私でも、お会い出来たら数日嬉しい気分になっちゃうくらい、かなり珍しい手相線です。

上の画像を見て何かイメージしませんか? そう、結婚指輪かペアリングのようですよね。つまり太陽環は結婚指輪やペアリングのように、人に強く愛されるような幸運を詰め込んだ大吉相。

本当にかなり珍しいので持ってなくても幸せな人は沢山いますが、持っていれば相当な幸運を手にしたも同然と言える手相線ですよ。