
こんにちは。地に足をつけた鑑定がモットーの手相師ミセスKです。
突然ですが、あなたには好きなことありますか?
手相師をしていて残念に思うのは、自分の好きなことが分からないと仰る方がけっこうな数いること。
何で自分の好きなことが分からないんだろう?と不思議に思ったのですが、お話うかがっていると、
子供の頃に親や周りから「そんな事より勉強しなさい!」「〇〇なんてバカなことはおよしなさい」「○○なんて将来なんの役にも立たないのよ!」などと言われ、自分の好きを禁じられた経験をお持ちのようです。
あなたは似たようなこと言われた経験ありますか?
そう言えば私、子供の頃キャンディキャンディが大好きで、ふわふわワンピに憧れていたのに、兄弟に「趣味わる~」と言われ可愛らしいワンピースを諦めてしまった過去があります。確かに、私の顔や体形には似合わず趣味は良くなかったんですが。
子供時代そういった経験があるためか、私は女として生まれたのにお洋服やお化粧に無頓着になってしまいました。それもあって今は、時間とお金を掛けるのはファッションより本!という人生を選びになったのですが。
読書は人生を深めてくれるので、それはそれでいい選択だとは思うのだけど、「あなたの好きな洋服を好きなように着ていいのよ」という状況にあったら、今とは違う自分になったでしょうね。
とは言え、ココ・シャネルやコシノジュンコさんなら何はさておきファッションにすべてを費やするんでしょうから、私にとってファッションは人生を左右するほどではなかったと言えるのですが。
話が横道にソレてしまいましたが、
子育て中のお父様お母様、お子さんには好きなことをさせてあげてくださいね。そしてお子さんが好きなことを親御さんも一緒に楽しんでみてください。
お父さんお母さんが自分の興味あることを一緒にやってくれるってのは、子供にとって何よりも嬉しいこと。子供の心を温めてくれます。
お子さんの自己肯定感を高めるためにも、個性を磨くためにも、お子さんの好きを優しく見守ってあげてくださいね。
たとえお子さんが良い大学に入って大企業に就職しても、自分の好きが分からない、自分が何をしたいのか分からないロボットのような大人になるなんて、悲しすぎますから。