
みなさんこんにちは。地に足の着いた鑑定をモットーとする手相師ミセスKです。
もしも架空のマンガキャラが手相を持っていたら?シリーズ。
今回は地に足をつけた職業?といえる編集者さんの手相。
週刊少年ジャンプに連載されていた『バクマン。』の編集者・服部哲さんの手相を考えてみました。
有能な編集者のコメント
「漫画をヒットさせるかさせないかは博打」
これは有能な編集者・服部哲(はっとりあきら)さんの言葉。『バクマン。』の主人公たちが夢を叶えるための第一歩を歩めたのは、そんな現実的なアドバイスをくれた服部さんのおかげでした。
バクマン。服部哲とは
では、そんな服部哲さんの人柄を挙げてみると、、、
◆漫画家を目指す主人公が出てくる少年漫画『バクマン。』の登場人物
◆少年誌『WJ』の編集者
◆率直で的確なアドバイスができる
◆どんな相手にも真摯に対応
◆担当する漫画家には非常に熱心に指導
◆周りからの信頼は厚い
◆なかなかの策士
◆女性の恋心を利用するのに躊躇するまじめな面がある
そんな服部哲さんの手相を見ていきたいと思います。
情熱的なリーダーの火の手

火の手
火の手は、細長の手の平に短めの指をもつ手の形のこと。
情熱的で行動力があります。仕事にのめり込むとワーカーホリックになりやすいのですが、職場では信頼されるリーダーになるような人。
服部さんの手の形は確実に火の手になると読みました。
夢を追いかける知能線

知能線
服部さんの知能線のスタート地点は、生命線上から始まる一般常識的な知能線。向かう方向は月丘に向かうロマンチストな文系タイプ。
賢い人なので、淀みなくしっかり美しい知能線なはず。優秀な編集者的な知能線になります。
面倒見のいい感情線

面倒見の良い感情線
感情線の先が三本に割れているのは、感情線の持つ情熱のパワーが強い証拠。
この感情線を持つ人は情熱的で、人の面倒見も良いです。
自分の担当を外れた作家を陰ながらサポートしたり、少年マンガの作家にしては年を取りすぎてしまった東美紀彦(50才)にも、手を差し伸べる服部さんなら、こんな面倒見のいい感情線を持っていそうです。
管理能力の高いマネージメント線

マネジメント線
マネージメント線は名前の通り、人や物を管理する能力、リーダーとして部下を統率する力があり、世話好きで、相手がどんな人かを見抜く力があります。
優秀なマンガ編集者ならもっていてほしい一線です。
服部さんは、自分の担当する漫画家はもちろん、自分の担当を離れた人にまで手を差し伸べるお世話好き。人を見る目も十分あるようです。
そんな服部さんならマネジメント線は持っているはず。
才能を見抜く見抜き線

見抜き線
見抜き線は、感情線上の薬指と小指の間付近のにできる3つ以上の島が、葉っぱのように重なってできる珍しいレアな相です。
見抜き線を持つ人は、洞察力があって物事の本質を見抜く人、機転の利く人の手に現れます。広い視野で物事を見ることができるので、ほかの人が気づかない点まで目が行きます。
まだ中学生だった最高と秋人の将来性を見抜き、策士として二人をサポートする服部さんなら持っていそうです。
普通にすごい編集者
この「マンガキャラに手相があったら」シリーズ。
ONE PIECEのルフィーとか、この世に存在しないキャラの手相を考えることが多いので、実在しそうな服部さんの手相って平凡に思えてくるのですが(私だけか?)、こうやって並べてみると、素晴らしい凄腕編集者さんの手相になっています。普通に凄い編集者って、現実世界では超凄い編集者ですよ!
こんな手相持っている現実世界の人に会ってみたいです(笑)