「更年期障害か」という暴言
最近、上沼恵美子さんに対して「更年期障害か」と言ったお笑い芸人(39歳と40歳の男性二人)がいたようです。
お笑いの王者を決めるM-1グランプリで、好き嫌いで人を判断する?審査員の上沼さんに対して「自分目線の自分の感情だけで審査せんといてください」って話から出てきたらしいけど。
審査基準に不満があっても「更年期障害」って揶揄するのは心無いよね。
上沼恵美子さんのこと
上沼恵美子さんについては「ズケズケ言う関西のおばちゃんキャラで、関西では有名な人」くらいの情報しかなかったけれど、
上沼さんて、伝説の『海原千里・万里』の妹さんだったんですね。島田紳助さんが駆け出しのころ、彼女たちのお笑いをこっそり録音して研究したという。。。お笑いに疎いので初めて知りました。
でも今回調べてみて、ご主人との約束のために東京進出は諦めたとか、仕事できるのに家庭を優先していたり、ただの我の強いおばちゃんではなさそう。
関西人のお笑い鑑賞レベルは高いと聞くし、西の女帝といえど、面白くなければここまで長く活躍できてなかったはず。そんな人が自分の色眼鏡だけで、全国放送される中、面白くない人を優勝させ、面白い人を落とすことはないと思うんだけどね~。
それに好き嫌いで選んじゃダメならAIにでも決めさせれば、ってことになっちゃうし。
男性にも更年期はあるんだよ
女性の更年期は広く知れ渡ってますね。
個人差があるけれど女性の場合、閉経を迎える50歳前後の約10年を更年期と呼びます。
この時期、心身の不調が出やすいけれど、個人差があって、普通に生活できる人もいれば、医療支援が必要な人もいて、この時期の女性全員が障害に苦しむわけではない。
ちなみに60代の上沼さんは更年期を卒業されているお年よね。
それはともかく更年期って女性だけでなく、男性にもあるんですよ~。知ってる人は多いと思うけど。
男性は40代後半ごろから50代~60代の人が多く、まれに80で症状がでる人もいるんだとか。
症状は男性も十人十色。人によって違ってきます。男性だって更年期知らずの人もいるだろうけど、年齢の幅が大きいぶん、自分は大丈夫だ!と思っていても、急に症状が出てくるかもしれないのが男性更年期の怖いところ。
いつ来るか分からない男性の更年期障害
男性女性に関わらず、更年期問題の原因はホルモンバランスの変化。ある程度対処はできても逆らうことはできないんじゃないかな。
女性の更年期障害は、長年知れ渡っているため情報も多く、女性同士でその話をすることも少なくないから、情報不足になることはそうそうない。
男性の更年期障害についてはここ10年で情報も広まってきているけど、男性の特質上、なかなか周りに相談しづらい状況じゃないでしょうか。今の40代以降の男性って、周りに自分の弱点を知られるのを嫌がる人多いですもんね。
よく定年後に寂しく鬱々としている男性の話を聞くけれど、人生の変わり目とホルモンの崩れが同時に来たのかも。
そんな時、隣に寄り添ってくれるパートナーがいれば安心だけど、熟年離婚が増えるお年頃でもあるので、誰もおらず更年期に突入すると辛いでしょうね。
「女は感情の生き物」と蔑視している男性も、いつかは自分も感情の波に溺れてしまうときがくるかもしれませんよ。
知識と想像力さえあれば、あんな暴言吐かずにすんだのにね。
更年期の時の手相
更年期でも元気に過ごされている方は沢山います。
でもちょっと体調が優れない方の手相は、元気のない手相になっていることが多いですよ。
まず主要線がいままでよりぼやけます。ほかに全体的に薄い線が手全体に出ているか、生命線に島(アイランド)が出ているはず。
そのほか手の色艶が悪くなっていることもありますよ。