心優しい知的な復讐者~クラピカ9つの手相#Hunter×Hunter

この記事は約6分で読めます。

『マンガキャラに手相があったら』シリーズ。

少年漫画の中で私が最も好きな『Hunter×Hunter』。端役キャラまで人生ストーリーを語らせるなど、人間の深みを垣間見れるのが面白くて大好き。

今回は、そんなHunter×Hunterの主要キャラであるクラピカです。

難解になりつつあるHunter×Hunter

少年漫画誌に掲載されてるのに、内容が難解になってきたHunter×Hunter。

相応の読解力(国語力)がないと読み進められないので、「漫画なんて子供の読むもの」とバカできない作品。バトル線以上に心理戦が面白いので、大人でも楽しめると思います。

しかも休載が多いので、ハマると忍耐力までついてきますよ(笑)

クラピカとは

では、そんなHunter×Hunterの主要メンバーの一人、クラピカについて。

◆金髪に大きな目が特徴的な美青年
◆12歳の時、幻影旅団に同胞を虐殺されるが本人は生き残る
◆激怒すると瞳が緋色に変わる『緋の目』を持つクルタ族
◆同胞の仇を討ち、奪われた仲間の眼球を取り戻すためハンターとなる
◆理知的で頭の回転が速く、突発的事態や複雑な状況にも的確な判断を下す
◆プライドが高く孤立を好むが、自分が間違っているとわかれば素直に謝罪
◆冷徹な理性に反し精神的には繊細
◆義理堅く、弱者に対する同情心を持ち、仲間や依頼者から信頼されている
◆潔癖な性格で公正を重んじ他者に誠実に対応
◆不利な条件の依頼主を守るため身を挺した戦略をとる
◆細身なため腕力はそれほどでもないが素早い体術を得意

元々のクラピカは知的で繊細な優しい子だったはずですが、同胞を残虐なやり方で殺され、復讐を誓うわけですが、「強くあらねばならない」と心したことで、大きく手相も変わったはず。

復讐を誓った後のクラピカの手相を考えてみました。

知的好奇心の強い風の手

風の手

手相は変わるものですが、手の形はそうそう変わることはありません。

風の手は、手の平は正方形で指が長め。

博学であり、勇気と行動力を持つクラピカは、風の手を生まれながらに持っていそうです。

しっかりした生命線

生命線

ハンター試験に合格するくらいですから、常人にはない体力は有しているクラピカ。生命線は淀みなく一本しっかりとしているはず。

ただし、手全体の印象としては、あまり目立たないはずです。

知識の引き出しが多い知能線

支線の多い知能線

クラピカと言えば、なによりも知識豊富で頭の回転が速い切れ者、といった印象を受けます。

そのため知能線は他の基本三線である生命線や感情線と比較してもくっきり主張していると思われます。

そして知能線の本線から何本も支線が出ているタイプ。複数の知性をつなげて、総合的に判断できる人。

クラピカの場合、手相の中で一番くっきりと目立つのが、この知能線になるはずです。

母性的な感情線

母性的な感情線

感情線は基本三線の中でも変化が激しい線。感情って移ろいますからね。

それなので「幻影旅団を倒す」という復讐に燃えていた時と、「仲間の目を取り戻す」ことを目標にしている今とでは、大分変ってきたはず。

第14皇子とオイト王妃を守り無駄な殺し合いを避けることが短期目標となった暗黒大陸編では、母性的な感情線になっていると想像しました。

大切な人を守ろうとする母性的な感情線は、人差し指と中指に向かう、良妻賢母やイクメン的な感情線となります。

2つの運命線

運命線その1:周りからの協力を得られる人気運命線

人気運命線

己の力で復讐を果たす気でも、何だかんだ周りの人の協力を得ているクラピカ。

周りの人からのサポートで運命切り拓くのが、月丘から登る人気運命線

強烈な目的があるのなら、自分一人の力だけでそれを叶えるのは不可能。多くの人からの力強いサポートを受けるために、この人気運命線は必要となってきます。

運命線その2:幼年期に障害線が横切る運命線

血族との縁の深い運命線の障害線

親指側のふくらみ金星丘は血族との縁を表します。

クラピカには人気運命線ともう一本、血族との縁深い、金星丘からスタートする運命線をハッキリと目につくほどの障害線が出ているだろうと推察します。

復讐と奪われた同胞の目の回収が済んだら、クラピカには別の道を進んで欲しいという希望から、この運命線は短めに設定しました。

繊細な金星帯

金星帯

金星帯を持つ人は、感受性が強く繊細で魅力的な人が多いです。また、その人にとっての美を愛する傾向があり、『人生の美学』を持つクラピカなら持っていそう。

カリスマ性をもった強靭なソロモン環

ソロモン環

ソロモン環は、統率力や洞察力を持ち、人々を惹きつけるカリスマ性がある人の手に現れる、強靭相。

目的のためとはいえ、マフィアの若頭まで昇りつめ、ハンター協会ではまとめ役である十二支んに抜擢されたクラピカ。暗黒大陸編では、敵味方入り乱れる混然一体の状況で、主導権を握り、人びとを導こうとしているクラピカなら、ソロモン環は確実に出ているはず。

手相のお守り神秘十字

神秘十字

虐殺された民族の、たった一人の生き残ったクラピカ。大難を小難に、小難を無難にしてくれる神秘十字を持っているはず。しかも大きな十字を。

神秘十字は手相のお守りですが、災難に遭う人も多いので「何かしら災難に遭う運命が決まっていて、そこから守ってくれるお守り」という感じの手相です。

最後に

これまでいくつか漫画キャラの手相を想像してきましたが、クラピカほど持って生まれた手相と、後で変わった手相とのギャップが、激しそうなキャラは初めてで、難しさを感じました。

本当の自分を殺してまで復讐者となったクラピカ。彼の運命は今後、どうなっていくのでしょうか。楽しみです。

※この記事は、随時加筆修正しております。