『マンガキャラに手相があったら』シリーズ。今回は、『進撃の巨人』の主人公エレンです。
進撃の巨人が終わる!
異色の漫画『進撃の巨人』も終盤のようで、作者である諌山創先生が2情熱大陸の密着取材で、ラストネームを見せてくれ、ファン騒然ですね。(2018年11月)
私もコミック本を集めていますが、何度も「まさかこの展開?」と予想を裏切られているのでラストはどうなるか? 期待と物寂しさと。
エレンとは
では、その進撃の巨人の主人公エレン・イェーガーの手相がどうなるか?導き出すために彼の人物像をまとめました。
◆狭い世界で生きることを喜ばず、外の世界を強く目指す
◆曲がったことが嫌い
◆短気
◆猪突猛進。同期から「死に急ぎ野郎」と言われる
◆空気が読めない(読まない)
◆元々は特別優れた面はなかった
◆強烈な復讐心で第104期訓練兵団を5番の成績で卒業
◆憲兵団という好条件には目もくれず危険な調査兵団を志願
◆本人は知らずに父から譲り受けた巨人化能力を持つ
◆父から巨人化能力を引き継ぎ余命13年
そんなエレン・イェガーの9つの手相をご紹介します。
直感と情熱の火の手

火の手
熱~い性格のエレン。猪突猛進に自分の信念を貫きます。そんな我が強い人の手の形は火の手。手の平は縦長で、指は短め。
壁の中の家畜同然の生活に疑問を持って、外へ飛び出していくエレンは、確実に火の手持ちですよ。
短めな生命線
短い生命線パターン1

短い生命線
手相を含めた占いで死期を読むのはご法度。とは言え、エレンの特徴を考えると「長生きは無理」というキーワードが出てきます。
そうすると、やはり「短めな生命線」が頭に浮かぶんですよね~。
きっと両手とも図のように短いはず。
短い生命線パターン2

短い生命線を横切る障害線
生命線の末端を障害線が横切り、その先に生命線が続かないと、何か大きな障害によって命を絶つ、という意味になります。
巨人に食われて死んじゃうとか(-_-;)
「死に急ぎ野郎」エレンだと、床の上でという死に方は考えられず。まだラストが分からない今の段階ではこの生命線が最も確率高そう。
短い生命線でも長生きする人も
ちなみに、生命線が短くても長生きしている人は沢山います。
そういう人は運命線や陰徳線などがカバーしてくれてたりします。
生命線は持って生まれた生命の長さ。その後の行い(人からの支援ややるべき任務)などで、持って生まれた生命が引き延ばされるんじゃないかなーと私は観ています。
離れ型ますかけ線

離れ型ますかけ線
少年漫画の主人公的な手相と言えば、やはり離れ型ますかけ線。以前ご紹介したONE PIECEのルフィーやスラムダンクの桜木花道もこれ。
人とは違った発想を持ち、空気を読まないのが離れ型知能線。生命線から距離があればあるほど、その傾向は強くなります。
また、王者の手相と呼ばれるますかけ線は、強く自分を持ち、好きと嫌いがはっきりしていて、我がまま。自分がこれと決めた道は絶対に譲りません。
離れ型知能線とますかけ線を掛け合わせた離れ型ますかけ線は、少年漫画の主人公であるエレンにぴったり。
血族との縁が深い運命線の障害

血族との縁が深い運命線を横切る障害線
父より引き継いだ”進撃の巨人”という宿命を背負うエレン・イェーガーの運命線。
運命線は人生のカーナビで、どんな人生を歩むかを観る線ですが、図のように親指側から中指に伸びていくのは、血族との縁によって運命を切り拓く人を表します。
図の運命線よりも、強くくっきり出ているはず。
そこに強い障害線が出ており、母を目の前で殺され、父が行方不明になった運命を表してみました。
太陽線・財運線・結婚線がない
エレンのハッピーエンドを望むファンには申し訳ないけれど、エレンには太陽線、財運線、結婚線がないです。
太陽線がない
幸せなエレンを想像できないので、、、自分の満足度を表す太陽線はないはず。
エレンはずっと心が乾いている人だし、満足という言葉を知らなそうなので太陽線がないと読みました。
財運線がない
有形無形の財を表す財運線も、エレンの手にはないはず。
エレンの財産って、今のところ地下室のカギと父さんの残した日記や写真くらいですもんね。
結婚線がない
エレンは結婚線もないはず。
結婚線は恋心を表す線。愛だの恋だのにまったく興味がないと結婚線が出ないんです。よって巨人の駆逐のみを考えるエレンには結婚線はないはずと妄想。
可愛そうなミカサ。巨人の駆逐に夢中なエレンは、ミカサだけでなく他の異性に対しても恋愛感情を持たないだろうなぁ。
広い世界に飛び出す旅行線

旅行線
狭い壁の世界での安住を望まず、過酷であろうと外の世界を目指すエレンの手には旅行線がくっきり出ているはず。
狭い世界で生きていると心が窒息するタイプ。ほかの調査兵団員も旅行線は持ってるはずです。
怒りのパワーをもつ短気線

短気線
短気で怒りっぽい人の手に出るのが短気線です。
ただ短気ということもあるけど、この短気線を持っている人が怒りのパワーを問題解決に向けると、ガソリンとなって目標を達成しやすいです。
元々は大した才能がなかったエレンが、第104期訓練兵団を5番の成績で卒業できたのも、この短気線のおかげかも。
曲がったことが嫌いな反抗線

反抗線
猪突猛進で曲がったことが嫌いなエレンの手には反抗線が出ているはず。
悪くするとクレーマーやトラブルメーカーに陥っちゃいますが、実力ある人が正しい方向で反抗すれば、世の中良い風に変わってきますよね。
反抗線を持つエレンは、硬直した現状を打開する切り札となってくれることを期待します。
最後に
これはあくまでも、手相師の私が「エレンならこんな手相なはず!」と妄想で作り出した手相です。でも十中八九、当たっていると思ってますよ!
無垢の巨人となったダイナ・フリッツにガーッと差し出した拳の中がこの手相だと想像するだけでワクワクするのは私だけかもしれませんが。。。
※この記事を書いている2019年3月。進撃の巨人コミック27巻までを読んで書いています。その後の急展開で妄想手相は変わってくるかもしれないこと、お許しくださいね。