こんにちは。地に足をつけた鑑定がモットーの手相師ミセスKです。
手の平をじーっと眺めたときに、赤い小さな斑点に気づくことってありませんか?
手相鑑定は線だけにあらず
手相って手の平の線を観るものだと思っている人は少なくないようです。
けれども実際は、手相師は手の線はもちろんだけど、手の形や色艶も観ます。それ以外にも、手荒れや手の傷なども。
たとえば手の平に小さな赤い点が出ていたら、それも何か伝えたい手相のメッセージだと検討します。
手相線上に出る赤い点(斑点)
手相の線上に出てきた赤い点は、一時的に出てくることがほとんどで、出ている線の意味を邪魔する印。それほど大きな邪魔ではなくて、ちょっとした妨害です。
生命線上の赤い点
健康&体力などを表す生命線の上に赤い点が出たら、ちょっとした風邪ひきとか怠いとか、一時的な体調不調。
大事にはならないけれど身体を労わりましょう、という手相からのメッセージです。
感情線上の赤い点
メンタル面を表す感情線の上に赤い点が出たら、ちょっと落ち込んで元気を無くしたり、あるいは感情的になって爆発してしまったり……感情的な問題が一時的に起こる前触れかもしれません。
平常心を心がけましょうという、手相からのメッセージですよ。
知能線上の赤い点
知性やモノの見方を表す知能線(頭脳線)上に赤い点が出る場合は、二つの事が考えられます。
知能線の赤い点1:思い違いでミステイク
考え違いなどで人とケンカをしたり、一時的な思考停止になったり。いつもならこんな考え方をしないようなミステイクを犯しがちです。
ミスを回避するために冷静になりましょう、という手相からのメッセージです。
知能線の赤い点2:事故やケガ
知能線の(暗く濁った)赤い斑点は、思わぬ事故やケガの暗示です。それほど大きなものではないはずだけど、注意散漫にならないように気をつけて。
手の丘に出る赤い点(斑点)
手相では、手の平を10カ所に分けてそれぞれ木星丘、土星丘、金星丘、水星丘、第一火星丘、火星平原、第二火星丘、金星丘、月丘、地丘(冥王星丘)と名前をつけています。
それぞれの場所にでる赤い点にはそれぞれ意味があります。
木星丘の赤い点
木星丘に出る赤い点は、独立心や指導力の邪魔をするにちょっとした問題が発生する可能性の暗示。
立ち止まり自己を見つめるチャンスです。
土星丘の赤い点
土星丘に出る赤い点は、思考停止状態、または注意散漫になることで、ちょっとした問題が発生する可能性の暗示。頑張っていたことを放り投げたい気持ちになるかも。
たまには気晴らしに外に出てみるのもいいかもしれません。あせらず着実に。
太陽丘の赤い点
太陽丘に出る赤い点は、人気や名声、満足感が一時的に損なわれるような問題が発生する可能性の暗示。
驕らず謙虚、と同時に自身を労わってあげましょう。
水星丘の赤い点
水星丘に出る赤い点は、財運や交渉力が少し低下する可能性の暗示。
赤い点が出ている時期は無駄遣いに注意!大金を使う判断や交渉事は控えましょう。
第一火星丘、火星平原の赤い点
第一火星丘と火星平原に出る赤い点は、積極性や闘争心にちょっとした問題が発生する可能性の暗示。ムダに喧嘩を売っちゃダメですよ!
赤い点が出ている時期はブレイクタイム。たまにはのんびり過ごしましょう。
第二火星丘の赤い点
第二火星丘に出る赤い点は、自制心にちょっとした問題が発生する可能性の暗示。自分自身をイジメちゃいけません。
短気は損気。イライラが爆発しそうになったら大きく3回深呼吸しましょう!
金星丘の赤い点
金星丘に出る赤い点は、健康面または愛情面でちょっとした問題が発生する可能性の暗示。少なすぎる愛情表現と同じく行き過ぎた愛情表現も相手を傷つけることがあります。
疲れは溜めず、ゆとりをもった生活を。愛する人には相手の様子を察して優しく接しましょう。
月丘の赤い点
月丘に出る赤い点は、想像力または人間関係でちょっとした問題が発生する可能性の暗示。妄想は妄想。現実は違うものですよ。
この問題は長引きません。気長に待って。
地丘の赤い点
地丘(冥王星丘)に出る赤い点は、洞察力などにちょっとした問題が発生する可能性の暗示。
地丘はご先祖様との縁がある丘。ご先祖様への感謝を忘れずに。
以上、手相上に赤い小さな点が出てたら気をつけてくださいね。
赤い手の平は手掌紅斑の可能性も!?
赤い手つながりで手掌紅斑(しゅしょうこうはん)という症状について。
この手掌紅斑が出ている手は肝臓不調のサイン。なんでも血中のエストロゲンが増加して起こるそうで、妊婦さんもなりやすいそう。
特徴は、手のひらの外側(親指や小指のつけ根など)が主に赤くなること、です。
この症状が進行すると、脂肪肝、肝硬変、肝臓がんになる事もあるそうなので、気になる方は病院で検査してみましょう。お気をつけください。