スポーツ選手は結果でみる

この記事は約3分で読めます。

〇〇アンチの人

いつも日本の流行から何歩も遅れた記事を書いておりますが、先月、日本に一時帰国した際、フィギアスケートのファンから聞いた話によると

羽生結弦選手って大人気ではあるけれど、アンチも多いんだとか。

それを教えてくれた人の意見では、

「羽生君は(銀メダリストの)宇野君と仲良しアピールがわざとらしい。宇野君は羽生選手のこと嫌ってるはず」とのこと。

私は今のフィギアスケートに詳しくないのだけれど、それくらい大目に見てあげたら良いのになーと思った次第です。

フィギアスケートの活動費

今年に入って『しくじり先生俺みたいになるな!!』に出演していたフィギアスケートの村主章枝さん。番組の中で村主さんは、フィギアスケートの活動費は”年間2000万円”だと仰ってました!

スゴイ額ですね~。1年間の活動費で、一番学費の安い私立大の医学部(国際医療福祉大学)の6年間の学費が賄えちゃうんですよ!

日本で年収2000万円以上もらっている人なんて国税庁の報告では0.4%。しかも額面での割合だから、フィギア活動+生活費を両親が捻出しようとしたら、高所得者は税金も高そうだし年収3000万円くらいは必要なのかしら???

そんなに高額だと、軽い気持ちで習わせるわけにはいかないですよね。

フィギアを続けるために

一般家庭出身の羽生君などはスポンサーがついているから活動できるわけだけど、大好きなフィギアを続けるためには、結果を出しつつ印象を良くしてスポンサーに金銭的なサポートを継続してもらわなきゃいけないわけで、

羽生君の優等生的な発言とか、後輩との仲良しアピールとか、プロフェッショナルだわー、フィギア続けるために頑張ってるのねーと感心しちゃうのは私だけかしら???

宇野君が天然発言できるのは裕福なご家庭出身だからで、それはそれで天然記念物的に大切にして欲しい逸材。

フィギア界を背負う羽生君と、我れ関せずな宇野君という真逆なタイプを堪能できることは、フィギアファンにとって嬉しいことだし、二人ともそれぞれの環境の中で、フィギアを続けるために頑張っているんだと思うのですが。

スポーツ選手は結果でみる

私は特別に羽生君が好きという訳じゃないけれど(どちらかと言うと離れ型ますかけ線の宇野君のほうに興味があるけれど)、

スポーツ選手に関しては、そのフィールドで結果を出して、違法なことさえしてなければ、あとは大目に見てあげればいいのになーと思います。

薬物とか違法行為とか法に触れることは駄目だけど、例えば、性格が悪そうとか、態度がデカいとか、異性関係が派手だとか、未婚出産とか、本筋とは外れたことでスポーツ選手を叩いていると、大事な才能を潰すことになって、国際的なステージで日本は結果を出しづらくなるんじゃない?と思ってしまうのです。

オリンピック選手はリスペクト

スポーツ選手は結果と書いたけれど、オリンピックで言えばメダリストだけでなく、例えメダルが取れなくても、各分野でオリンピックに出た選手はすべて、リスペクトされて良いんじゃないかなーとも思っています。

尊敬されて当然だし、金銭的なこともふくめ、もっと支えて良いんじゃないかなーって。「感動をありがとう!」って言うなら一時的なノリではなく、長期的なリスペクトが必要なんじゃないかな。