海外向きの手相
海外向きの手相というものがあります。
私は海外在住なのでこの種の手相によくお目にかかるのですが、海外向きな手相を持つ方にお会いすると、やっぱりこの人は海外に出るべき人だったのねーと納得することしばし。
そんな海外向きの手相とは、『離れ型知能線』と『旅行線』の2線です。
どちらかだけなら海外在住者だけでなく、日本国内にいる方でもによく見かけます。しかし両方持っている人は日本在住者より海外在住者のほうが多いですね。
離れ型知能線も旅行線も両方持っている人は、海外で生活する方が生き生きできるようですよ。日本よりも海外で暮らすほうが日本的な型に嵌められず、自分らしく生きられるのでしょうね。
離れ型知能線の持つ力

離れ型知能線
離れ型知能線は、『人と違った見方ができる』今の時代になくてはならない感性を持ちます。ホント、この線はバンコク対面手相鑑定でよくお目にかかる線ですよ。他国から旅行でタイに立ち寄ったって方にも出ていましたね。
激動の時代、価値観が多様化する時代には必要な能力です。
日本という画一的な世界観に縛られやすい場所に留まるよりも、世界に出て、多様性の中で自分を磨く方がご本人も生きやすく、能力を発揮しやすいですよ。
ちなみに離れ型知能線とは、生命線から離れた位置に出ている知能線のこと。
その離れ具合が遠ければ遠いほど、個性的な思考の持ち主と言えます。1㎝以上離れていると、日本では変人と言われる部類になります。
私は以前、離れ型知能線は一匹狼的な人だと観ていましたが、そうじゃない離れ型知能線持ちもいるようです。「人と群れたいけれど馴染めない」というお悩みを抱える離れ型知能線持ちの方もいるんですよね。離れ具合が数ミリなら、頑張って周りに合わせることも可能ですが、ちょっと疲れちゃうはず。
離れ型知能線を持つ寂しがりやな人は、「人は人、自分は自分」であって、全員に理解されるのは難しいと自覚し、少数でも自分の理解者を得られるよう、趣味の集まりなどに出てみることをお勧めします。
それこそ海外に飛び出して、広い世界から自分の価値観に近い仲間を探してみるのも一つの手ですよ。
世界は広いですからね。
旅行線の持つ力

旅行線
旅行線は好奇心旺盛で、異質の文化を受け入れる度量があります。
物理的、あるいは心理的に生まれ育った場所から離れる人が多く、異文化対応能力が普通の人より高いです。
一生一所にいるよりも、場所を変えて刺激を受ける方が気持ちよく生きられるタイプ。たとえ同じ国・地域に住むにしても、引越しなどで気分転換するといいかもしれません。
刺激を与え自分を飽きさせないことが、心の潤いに繋がりますよ。
駐在員&駐妻さんでも、旅行線を持っている人は、異国でもイキイキ楽しく暮らしている人が多い印象です。
離れ型知能線も旅行線もある人は
人それぞれ状況も違うので、離れ型知能線と旅行線が両方あるからと言って、海外へ出なくてはいけない、という訳ではありませんが、
離れ型知能線と旅行線、手相に両方ある人は、ひとまず海外旅行へ行ってみることをお勧めします。短期間でも異国の空気に触れることで、心のモヤモヤを解放できるかもしれませんよ。
そして可能なら、一度海外で暮らしてみるのもいいかもしれませんよ。
物理的&金銭的に動けない状況ならば、せめて読書や映画鑑賞などで、自分の生きている世界とは違った世界を体感してみることをお勧めします。