夫婦喧嘩は犬も食わない
私事ですが、先日、夫婦喧嘩をしちゃいました(;^_^A
冷静になれば他愛もないことが発端で、子供たちにまで心配させてしまいましたが、結婚して16年。犬も食わない夫婦喧嘩は年に一度あるかないかで勃発します。
元は他人同士の男女、しかもわが家は国際結婚カップルで、その二人が共同生活を送るとなると、何かと我慢は避けがたく、抑えていた怒りのようなものがお互い蓄積しているわけですね。
現実と怒りを天秤にかけて
今回の夫婦喧嘩でも、
「夫と別れて子供連れて家出ようかしら」と一瞬考えたわけですが、結局、
「夫から月々の生活費もらえる確証はないし、賃貸住宅を借りたら子供の学費が払えないし、タイではなく日本へ帰国するなら子供はタイ現地校から日本の学校に転校になって勉強についていくの大変だろうし」
などなど実質的な問題を考えると、致命的な問題でもない限り、扶養すべき子供がいては簡単に離婚なんてできないです。
ある意味、子供のおかげで夫婦円満になるよう努力できるのかも?!
世界レベルで見れば日本の教育環境は恵まれてます
ちなみに、わが子はタイの現地校に通っています。
幼稚園から小学校はずっと私立。中学からは公立校の進学クラスで安い私立校並みの学費を払っています。
日本の地方都市に住んでいたら近所の公立校に入れたはずですが、日本並みかそれに近い教育レベルを求めると、保護者は自腹を切る覚悟が必要。
そういう意味では日本は問題を抱えながらも、世界的に見れば、良い環境だとは思います。
それが離婚率に関係するわけではないと思いますが。。。
離婚を考える前に手相をみましょう

結婚線