逃げ恥のITエンジニア平匡さんの手相を考えてみた

この記事は約4分で読めます。

みなさんこんにちは。手相師のミセスKです。

突然ですが、”逃げ恥”こと、”逃げるは恥だが役に立つ”は、2016年に日本で大ブームになりましたよね。その逃げ恥も元々は漫画が原作です。それなので『アニメキャラに手相があったら』カテゴリーで津崎 平匡(つざき ひらまさ)さんの手相を考えてみました。

逃げ恥・津崎平匡の人となり

まずは観ていない人のために、津崎平匡というキャラクターのご紹介です。

◆「僕はプロの独身」というほど女っ気のない奥手な35歳の独身男性
◆京都大学出身の仕事のできるシステムエンジニア
◆論理的&合理的であり的確な指示を出せる
◆石橋を叩いて渡るタイプだが臨機応変な面も
◆几帳面で清潔好きで家事代行を利用
◆子ども時代両親が喧嘩している場面で場を和ませるよう気遣う心優しい面がある
◆人付き合いには壁を作りつつ同僚への義理や恩義は感じるタイプ

保有資格

・基本情報技術者(国家資格)
・応用情報技術者(国家資格)
・データベーススペシャリスト(国家資格)

◆これまで1度、転職経験あり
◆以前の職場はブラック企業だった

そんな平匡さんの人となりから勝手にどんな手相になるのか想像してみました。(手相は変わるものなので、偽新婚旅行の頃を想定しました♪)

慎重派な平匡さんの知能線

慎重派な知能線

生命線の途中からスタートする知能線は石橋を叩く慎重派。横にまっすぐ伸びて第二火星丘に向かうのは論理的&合理的な人。

そして、複数の支線をつけたことで後天的に柔軟な対応を持つ知能線。

あっさりとしたコミュニケーションを好む感情線

下向きの支線が出ている短めな感情線

真っすぐでやや短めな感情線はベタベタした人間関係が苦手で、あっさりとしたコミュニケーションを好むタイプ。喜怒哀楽は表に出にくい人ですよ。何を考えているか分かりづらいと思われがち。

下向きの支線は自信のなさを表しました。お仕事はデキる人なので、プライベート面を表す左手がこの感情線になっているはず。

一つの仕事に就く平匡さんの運命線

一つの道を進む運命線

京大を出て転職しつつもシステムエンジニアという仕事を続ける平匡さんなら、手首側からまっすぐ伸びる運命線を持っていそう。たとえ転職しても同じ職種に就くなら運命線が変わることはないです。

棚ぼた的に新たな人生が35歳から始まるのでハッピーを表す太陽丘に向かって支線を。

平匡さんの財運線は一本だけ

しっかり貯まる財運線

きちんと家計簿をつけ、計画的に貯蓄してそうな平匡さんの財運線は、まっすぐ綺麗な一本のみ。

たとえリストラされてもすぐに就職先は見つかりそうですし、安定した生活が送れそうです。

くっきりと綺麗な太陽線

太陽線

太陽線は心の幸福度を表す印。やり甲斐を感じる仕事の喜びと、これかやってくるプライベートでの幸せ♪とがあるので、くっきり綺麗な太陽線が出ているはず。

がんばり屋の平匡さんの向上線

向上線

学生時代からシステムエンジニアを目指してたでしょうし、難しい国家資格も取得しているところから、20歳前後からIT系の努力していた人なはず。

そういうがんばり屋さんは向上線を持っていますよ。

ひっそりした生活が好きな土星環

ひっそりとした生活をこよなく愛する平匡さんには、土星環があると思われます。

コツコツと作業を進めるITエンジニアには打ってつけな相です。

土星環は一人時間が好きですが、決して人嫌いって訳じゃないので、そんなところも平匡さんらしいと思います。

結婚線は1本だけ平匡さん

結婚線を入れるべきかどうか悩みましたが、偽新婚旅行の頃には多少は相手を意識しているはずなので、短い結婚線を一本だけ入れてみました。

結婚線は変化が激しいので、その後はぐんぐん伸びているはずです!

最後につけ加えて

平匡さんの場合、上記の手相線だけでなく肉付きが良いムッチリした手になっていそう。

そして現実的な四角い手の平と短い指を持つ『地の手』のはずです。

大地に根差した良い家庭を築いてくれそうだと観ましたよ!このタイプの男性は安定を求める女性にお勧めですよ!