中卒男性の4人に一人が40歳になると働けなくなる

この記事は約3分で読めます。

中学卒・40歳・男性の4人にひとりが無職の現実「子供の貧困」対策こそ最も効果的な成長戦略
高校中退で中卒になると40歳になった時、男性の4人に1人が働けていない

という衝撃的な話を読みました。同世代の人たちが、大変な状態にあるのを残念に思います。

中卒っていうと、最初から高校に進学しなかった人と高校へは進学したが退学した人と大きく分けてどちらか。

この記事では貧困家庭でも、高校は卒業させることで社会全体にメリットがある
という趣旨でした。

それは素晴らしいことですが、学力不足だったり、学校に馴染めなかったりで『高校退学=中卒』という人もいるので、彼らのフォローも大切じゃないかな?と思ったのでした。

理由はどうあれ中卒になると決めた時点で、手に職つけるキャリアプランを考えたほうがよさそう。

コンビニバイトよりも、どんな時代にも必要とされる調理関係の仕事でなど、今後のスキル磨きができる職種を選んだ方が良いと思います。手っ取り早い職に手を出すのは危険です。

中卒から好きを極めてゲーム会社社長になった韓国人の話

あるいは、韓国のパン・ジュンヒョクさんのように、自分の好きを極めるのも良いかも。

パン・ジュンヒョクさんは、高校中退の中卒。2016年現在で47歳。資産1千億円。
ゲーム会社の創始者だそうですが、学歴社会の韓国ではゲーム企業の創業者はほとんど有名大学出身者。

そんな中でパンさんだけが中卒とい低学歴(^_^;)。ソウル郊外の貧しい家庭に育ち、学力も低く高校も中退。

それでも自分の好きを突き詰め最初は映画関係、その後、ゲーム会社を創業し成功させたんだそう。

言うは易く行うは難し。きっと山あり谷ありで、普通の人なら音を上げる場面でも
負けずに自分の使命に邁進したんでしょう。

それくらい強いなら学歴関係なしで成功できるはず!強い人なら学歴は関係ないのです!!!

40歳過ぎたら学歴なんて関係ない

若い内なら中卒でもある程度は道を選べるが、ではすでに40過ぎてしまった場合は? って話になりますが、

40歳以降はこれまで自分が撒いた種を収穫する時期に入ります。まったく違う業種に移るにしても、これまで身につけたスキルを活かす仕事が一番。これは学歴関係なく全ての人がそうだと思うのです。

厳しい意見ですが、中卒だろうが大卒だろうが、中高年がゼロから新しいスキルを覚えても、それで十分な収入を得られるようになるのは至難の業。これまで多くの方の手相を観てきて、確信に至りました。

40歳過ぎて新しい分野に参入して生活費を稼げる人って、それまでの40年間にやるべき事やってきた人だけ!

それなので40歳過ぎて新しい仕事を探すなら、自分のやってきたことを結び付けられる仕事を考えるしかありません。それは大卒も中卒も同じ。

ただ中卒で若くして肉体労働に入った後にキャリアチェンジしなければ、肉体労働ができなくなった中年期以降、解雇される可能性が高くなるってことなんでしょうね。

これを読んでいる中卒で30代以下の人達は、よくよく自分のキャリアを考えてくださいね。中高年になって後悔しないように。