集客のために手相ブログを運営してみて’2016年

この記事は約3分で読めます。

手相ブログを初めたキッカケ

私がこの手相ブログを初めたキッカケは、勉強した手相をもっと深く理解するためでした。

インプットだけでなく、アウトプットもすることで、より自分の中で理解が深まると考えたからです。

それで最初の2年は、趣味を極めるために運営していましたが、欲が出てきて(笑)お仕事へと進化。

趣味で鑑定していた時、お友だちに「すごい~これなら仕事として成り立つよ!」って褒められ、木に登ってしまったのです。

それで、2015年からこのブログは、お客さんに宣伝するため週5回更新しています。

でも、どうせ週5回アップするなら、多少とも誰かのお役に立つ内容を、と思い、今の形態になりました。

何月何日、どこそこで受付けてます!以上。って内容だけじゃ、楽しくないじゃないですか(^_^;)

占いの怪しさを振り払うため

しかも、手相をふくめた占いなんて、多くの人からは超怪しい!って思われているはず。

昔は私自身も、占いなんて信じてなかったですし。

だからこそ、毎日、誠実に、自分の能力のできる範囲で、お役に立つ記事を書いて、

どういう価値観を持つ手相師なのか?を知ってもらうため、読んだ本のご紹介をしたり、モデル鑑定を掲載したり、自分の考えを書いているわけです。

1年足らずで読者が倍増!

私は素人ですが、SEOの勉強は継続中。

参考記事→ブログ記事&画像のコピペはご遠慮ください

SEOのプロに比べれば甘ちゃんですが、ただ記事をアップするだけでなく、(私の能力の範囲内で)戦略的にブログを運営しています。

SEOにも役立つツールの一つが、Google Analytics。

Google社が運営するサイトの解析ツールで、閲覧者数やその他いろいろな情報が数値となって理解できます。

それによると、おかげさまで当ブログの読者さまも大分増え、ブログを続ける励みとなっています。

2015年4月の時点では、4~500人/日だったのが、週5回更新を初めてまだ1年経たない2016年2月の時点で、その倍以上に増えています。
日によっては2,000近くまで伸びることも。

努力が報われ嬉しい限りです♪

とは言え、手相だけで生活できるほど、お客様が集まっている訳ではありません。

コンバージョンという、読者が最終的に商品やサービスを購入してくれる率は残念ながら高くないのが実情です。

私の手相鑑定自体、適職をメインに据えかなりニッチなサービスなので仕方ないとも言えるけれど、限られた中でも成果を出せる人間にならなきゃ、ってことで、しっかり頑張りたいと思います。

これから独立・起業を目指す人へ

ブログ集客はもう古い!なんて言われて久しいですが、私の経験上、そんなことはないと思います。

「ブログだけ」に限定せず、いろんなマーケティングを考えて複合的に宣伝すれば、今でも有効な手段の一つでしょう。

でも、ブログやサイトからの結果は直ぐには出ないので、将来、独立・起業を目指すなら準備段階から早めのスタートが良いと思います。

私は手相を仕事にする2年前からブログを運営しており、日に400人以上は集客出来ていたので、少なくてもこれまで毎月、利用者さまはありました。それがなければ心が挫けていたかも(^_^;)

自営業は、本業のスキルも大切だけど、営業やマーケティング能力も必須。

集客の一つのツールとしてブログ利用はアリだと思いますよ!

ちなみに、アメブロなのの無料ブログのアクセス解析は訪問者数などの水増しがあるので、運営者のモチベーションは上がっても問題解決の手助けにはならず、まったく信用できないので利用はオススメしません。悪しからず。