こんにちは。地に足をつけた鑑定がモットーの手相師ミセスK @mrsk777 です。
今回は、最近よく見かける変形ますかけ線について。
ますかけ線は巷で有名な手相?
手相で知ってる線や相や紋はありますか?って質問をしたとき、多いだろう答えの一つにますかけ線があります。なんせ王者の相ですからね。あなたもご存じだったのでは?
ますかけ線とはこれ↓ですよ!

ますかけ線
手相の基本三線と言えば、生命線、知能線、感情線の3本。生まれたての赤ちゃんにも出ています。
ますかけ線は、知能線と感情線が1本になって手のひらの中心を横切ります。右手に出ていればひらがなの「て」のような手相になってますよ。
『百握りの相』『天下取りの相』『つかんだ幸運は絶対離さない縁起の良い手相』と言われますが、感情と知性が一体化してるので、ご本人の好き嫌いで人生が回っていくような我の強い性質になります。
天下取りの相ではあるんですが、運勢の上がり下がりが激しく、良い面が出れば大出世の可能性もあるのだけれど、ご自分の特質が生かされない土俵で戦うと残念な人生を送ることに。
スタンダードなますかけ線のイメージは、頑固で癖のある経営者です。
変形ますかけ線の4タイプ
スタンダードなますかけ線は、知能線と感情線が1つになっていますが、変形ますかけ線は知能線と感情線はそれぞれ出ていて、ある地点でくっつく形です。
変形ますかけ線はますかけ線的な特性を持ちながらも、性格はもっとマイルドでスマート。我の強さは弱まります。
その変形ますかけ線にもいくつかバリエーションがありますが、知能線と感情線の二本で作られた、私の手相鑑定でよく見かける4タイプをご紹介。
感情豊かな理系タイプの変形ますかけ線
-278x301.png)
変形ますかけ線(感情豊かな理系脳)
緑色の線は知能線。火星平原(中指の下辺り)で終わるのでスパッと決断する即決タイプで、しかもまっすぐ横に伸びてるので理路整然と物事を捉えつつ判断が速い理系タイプ。瞬発的な判断が必要な世界で重宝されるタイプですよ。
赤色の線は感情線。どこに向かっているかで意味合いは変わりますが、人差し指に向かって伸びると感情の豊かな人。
この変形ますかけ線を持つ人は、スタンダードなますかけ線の気質はあるものの我の強さは弱まり情緒的にもマイルド。合理的な思考を持ちながらも情緒的な面も持ち合わせています。
イチロー選手もこの形の変形ますかけ線でしたよ。ポーカーフェイスなイメージですが、実は情緒豊かな人なのかもしれません。
クールで商売上手な変形ますかけ線
-278x301.png)
変形ますかけ線(クールな商売上手)
商売やコミュニケーション能力を表す水星丘に伸びる上向きな知能線と、クールな感情線でできる変形ますかけはビジネス上手な手相の一つ。
感情線が横に真っすぐ伸びるのは、クールな人の証拠。喜怒哀楽が分かりにくくポーカーフェイスな一面があります。
この変形ますかけ線をもつひとは、感情の波にあまり左右されずビジネスに突き進むことができるので自営業や投資家などにも向いています。お金儲けが上手な人ですよ。羨ましい。
現実と空想を行き来するクールな変形ますかけ線
-278x301.png)
(現実と空想を兼ねる)変形ますかけ線
真っ直ぐ横に伸び途中でカクっと折れ月丘に向かう知能線は、論理的な思考と空想、両方に知性を使え、知識欲が強く、自分の興味ある分野に精通する人です。
クールな性質を持つまっすぐ横に伸びる感情線は、周りに流されず淡々と物事を進めることが得意な人です。
この変形ますかけ線を持つ人は、なにか得意分野・研究分野を極めると伸びます。
現実的利便性と創造的な美とを組み合すような職人さんなど、その道の達人になれる可能性を秘めています。
感情線から知能線に支線が出る

造形線
これも変形ますかけ線のバリエーションで造形線と言われます。知能線・感情線ともにそれぞれ出ていますが、感情線の支線が知能線がつながって架け橋のようになっています。
自分の中のアイディアを形あるモノに創りだす力を持つ人で、自分の興味ある世界にじっくり入って形あるものを創りだすのが得意です。
この造形線が出ていると言うことは、芸術家やクリエーター向き。本人は努力と思っていない努力で世に出る可能性大ですよ!
変形ますかけ線で時代の荒波を乗り越えろ!
スタンダードなますかけ線は遺伝で生まれつき出ている人が多いのですが、変形ますかけ線は人生の途中で繋がってできる人もいます。
もしも最近、知能線と感情線がくっついて変形ますかけ線に変わってきたのなら、それが言わんとしていることを考えてみましょう。