行動しない理由は、本当にやりたいことじゃなかったから

この記事は約2分で読めます。

今よりも自分をいい状況に置きたいのなら行動するのが一番です。が、実は、行動に移す前に考えてほしいことがあります。

それは、

いまやりたいと思っていることは、本当に心の底からやりたいことなのか?

ってことです。

たとえば会社勤めは不安だとみんなが言ってるし、起業とか、フリーランスとか、何となくカッコイイなーって思って、よし、自分も起業を目指そう!って

本当はそれほど興味のなかった起業を自分の夢と勘違いしちゃう、そういう可能性はないですか? という事です。

実際にやってみたら自分がやりたい事じゃなかった。起業なんて自分には向かなかった。元の会社員に戻りたい!!!ってならないように、その辺はしっかり自分と向き合って自分の心に問いかけてくださいね。

例えば、私にとっては「ノマド」がそれ。

ノマドがもてはやされているご時世ですが、私はあまり興味なかったんです。でもどんなものか?理解することは、手相師としてアドバイスするときに役立つだろうと重い腰を上げ、私も1日だけ試してみたんです。

そうすると一人作業はどこかのカフェでするより、自宅で自分の好きなペースで働く方が効率いいよね、ってことが判ったんですよね。

自分にはノマドが合っていないことが判ったと同時に、どうしてもやりたい事じゃなければ行動したほうがいいと分かっていても、行動に移せないもんだなーというのも肌で実感しました。

もしかしたらあなたが、やるべきと思っても行動できないのは、潜在意識でがその行動を望んでいないからなのかもしれませんよ。

自分には夢がなく、でも目標がある人が羨ましくて、無理して目標を創ろうと他人の夢を模倣してみた場合も、同じ過ちを犯してしまいがちです。

無理して作り上げたキラキラ系の夢に対しては、人は力を出せないものです。

「すべての人間が目標を持って生きねばならない!」なんてことはなく、その日その日を大切に生きることの方がもっと大切なのかなーなんて気がします。

お互い、周りの雑音に惑わされず、自分のペースで幸せに生きたいものですね。