運命に呼ばれた人~天性の才能とは?

この記事は約2分で読めます。

薬師丸ひろ子さん主演の『Wの悲劇』を観ました。

上映後数年たった頃にテレビ放送されていたのを観ましたが、まだ子どもだったので深い理解はできず。

今回、大人になって観返してみると、薬師丸ひろ子さんは原石のように光っていて女優らしい女優さんなんですね。

が、しかし。

ウィキペディアの薬師丸ひろ子さんの解説を読むと、彼女はずっと「女優を辞めるつもりでいた」そうなんです。

女優になったきっかけも、人が勝手にオーディションに応募し、当時角川事務所の社長であった角川春樹氏の目に止まり合格。

なんとも運がいい話ですが、その後の活躍をみると、ただ運がいいだけではなく、本当に光り輝くものがあったのだと考えても異存はないと思います。

『Wの悲劇』の中で彼女は劇団の研究生で、主役の座を得るために、「女を使って」女優の座を築いてきた大女優の代わりに汚れ役をかって出ます。

最後には密約がバレ劇団を退団することになっても、彼女を真剣に愛する男がいても、女優の道をひたすら求めていく……という内容が印象的でした。

この『Wの悲劇』で薬師丸さん演じた主人公・三田静香と、役を演じた薬師丸ひろ子さんとでは、どうにも埋まらないポジションの差があります。

薬師丸ひろ子さんは最初から女優として生まれてきたような人。

かたや

世の中には「女を使って」でも女優になりたい人もいて、全力でその座を目指しているのに、なかなか到達できない人の方が多くいるはず。

けれども、

薬師丸さんのように呼ばれる人、つまり天性の才能を持っている人は自然とその座を手にするのでしょうね。

何だか元も子もない話ですが、とは言え、

天性の才能を持っていない人でも、本人の相当な努力とちょっとした運によって、その座を射止めることもあるはずです。

今、憧れの職業についたCallingの人たち、天性の才能を持っている人たちは、前世でずっと努力を重ねていて、今世で夢を実現したのかもしれませんよ。

前世からずっとその道で励んできたからこの世で天性の才能が開花した

そう考えれば今、夢の職業につけなくても、趣味でコツコツ頑張って技術を磨き、来世で夢を叶えたいなーなんて思うのでした。