適職は海女だと診断された過去話~適性があってもやりたくないなら

この記事は約3分で読めます。

あなたは、ネット上で受けられる無料の適性検査を受けたことがありますか?

私は専業主婦から社会復帰を目指したとき、自分にできる仕事ってなんだろう?
と悩んでいたので、いくつか出回っている適性検査を受けてみました。

無料ってありがたいな~と思いつつ。

あれから5年以上が過ぎ、ほとんどの結果を忘れてしまったのですが、1つだけ、どうしても忘れられない検査結果が

それは・・・

海女

そう、私の適職は『海女』だと診断された過去があるのです。それも「あまちゃんブーム」のだいぶ前のこと。

もしもあの時、検査結果を受け入れ海女になっていたら、2013年にはブームの真っただ中でしたね。

で、でも・・・。

どんな仕事が自分に合ってるのか?って悩んでいるときに、あなたは海女向きですよって言われ、じゃあ、海女になるか!って簡単になれるほど海女ちゃんって甘い職業ではないですよね~。

イチオウ、どうにかプールならば50メートルは泳げますが、冷え性で家族持ちの私としては、夫や子どもを置いて海女が活躍する地に行って夏だろうが冬だろうが海にもぐるのは、かなりハードルが高いように思うのですが・・・。

たぶん、海女というお仕事が大好きならば単身赴任でも海女になっていたことでしょう。

海は大好きなのだけど、海女は特別興味ある職種ではないので飛び込むことはありませんでしたし、いまではそれが正解だと思っています。

それにしても私のどこに「海女が適職!」な要素があったのか?いまだにナゾです。

わりとコツコツと辛抱強いからでしょうか? でも、一匹オオカミで一人時間が好きな私としては、海女仲間とのチームプレイは苦手だろうな~。手相にもフィッシュは出てきてないしね~(笑)

向いていること、やりたいこと

では、私の適職が『海女』なのが本当だったとして、私は海女という仕事をやりたいか?と聞かれたら、

答えはNO!

海を遠くから眺めるのは好きだけど日焼けあとの手当が面倒なので海で遊ぶのはほどほどにしたいのです。

だから海女になりたいとはまったく思わない。

どんなに「あなたなら最高のアワビを捕獲デキるはず!」とお墨付きをいただいても、やりたくないことはやりたくないのです。

それに家族もあるので海のある場所に引っ越すのも困るし…。

私が手相鑑定時にアレコレ質問するのも、その方のやりたい方向を見極めるため。

たとえば『営業』に適性があったとしても、ご本人にヤル気がなければオススメしません。

とは言え「営業やってみたらかなり結果を出せそうですよ」ということはお伝えします。

聞いたその時は抵抗があったとしても、あとあと興味が出てくることもありますし、頭のスミには留めてほしいから。

逆に、やりたいことが向いてない場合もあります。

たとえば、アイドルになりたいのなら、何かしらの能力と輝きみたいなものが必要です。

それと同時に芸能界で生き残れる図太さも必須。

アイドルになったは良いけれど内面が弱くて、精神的に打撃を受けたり、はたまた自殺したり……。

だから、「オススメできません」とハッキリお答えする場合もあります。

もちろん、それでも頑張りたい!というお気持ちならできるかぎりのアドバイスを差し上げます♪

向いていることとやりたいこと。一致していれば一番ですが、そうもいかない場合もあるのです。