今回は珍しい手相をご紹介。
V字紋とは

V字紋
手のひらに一番近い手首線上に乗っかるように現れるVマークを、手相ではV字紋と呼びます。
V字紋はレアな手相。
くっきりした手首線の上に、くっきりしたV字紋が乗っかっていることが成立の条件です。
ちなみに手首線は、手に近い腕の先に1~3本くらい(稀に4本の人も)出ますが、健康な人ほどくっきり綺麗な線となり、体調が優れない人やパワーのない時などは薄ぼんやりに。
V字紋は運気の良い手相の一つで、生まれつきのものではなく、後天的に出てくるものです。
V字紋の意味すること
大変珍しいレア相で、なかなかお目にかからないのですが、成功者の手相の一つ。
美しい形状の手首線の上のVがくっきりすればするほど、成功の度合いが大きくなります。
V字紋は金運の高い相とも言われてますが、どちらかというと自分の仕事、自分の頑張っている道で努力を重ねた末、努力が開花し、見事それが認められ、そこから大きな財を成す。。。といったイメージ。
社会的地位を確立して、そこから金銭的成功を手に入れる暗示です。
時間をかけてコツコツ積み上げた努力の上に開花する成功を納める大器晩成の手相なので、、年齢を重ねた人のほうが、若い人より出ていそうですね。