待機児童問題などで保育士さん不足が注目を集めましたね。
そんな保育士さんに欲しい資質としては、子供好きは絶対条件ですが、ただ甘やかすだけでなく、悪いことは怒る、将来素敵な大人になるためにシツケもしっかりやってくれる先生。
そして、保育士同士のチームワークや保護者対応など、大人とのコミュニケーションも
上手に取れれば言うこと無しですね!
面倒見のいいあげまん線

あげまん線
この感情線を手相芸人さんは「あげまん線」と呼んでいます。でも実は、あげまんというより、お世話好き線。
感情線の先が3つに割れているのは、愛情パワーが旺盛な証拠。細やかな心配りができる優しい人なんですよね。
私の知り合いの保育士さんも見事、この感情線でした。
常識的な知能線

知能線
生命線上から出発し月丘の上部に向かう知能線は、常識的で感性豊か。バランス感覚が良いので園児たちのお手本になる素敵な保育士さんですよ。
保護者からみて安心して子供を預けられるような保育士さんです。
奉仕の心をもった奉仕十字

奉仕十字
奉仕十字を持つ人は、人のお役に立ちたい!と心から思い、子供だけでなく弱者に温かいまなざしを向けられる優しい人。
園児の下の世話もナンのそのの保育士さん。未来ある子どもたちを大切に育ててくれます。
* * *
もしもあなたが子供好きでこれらの相が手の中にあったなら、保育士さん目指してみませんか?