ある言語から別の言語へと意味を損なうことなく置き換える。それが翻訳者のお仕事です。
外国語が堪能であることは最低条件。そして母国語の文章力も必須です。
意味をただ翻訳するだけでなく伝わりやすい文章がベスト。そんな翻訳者が持っていると嬉しい手相ってどんな手相でしょうか?
複数の支線を持つ知能線

複数ある知能線の支線
知能線の支線が何本も出ているのは、複数の能力を持っている証拠。
豊富な雑学を持ち合わせた方や、語学堪能な方にもよく見られる手相です。多角的な知識を必要とする翻訳家なら、ぜひ欲しい知能線ですね。
二重知能線の一本が水星丘に向かう

二重知能線(ビジネスセンスあり)
二重知能線を持つのは異なる二つの知能、能力を有する人。
月丘(手首小指側)は文系的な知性。母語や外国語を操るのが得意になります。この線だけでも語学堪能な方はいますよ。
それに加えコミュニケーションを司る水星丘に向かう線があれば尚良し。しかも水星丘は財運に関連する丘なので、収入面でも良好。ビジネス系の翻訳などに向いています。
読み手を楽しませるユーモア線

ユーモア線
ユーモア線を持つ人は、コミュニケーション能力が高く、楽しく伝えることが得意な人。
ただ文章を翻訳するだけでなく、読み手目線で読みやすい文章を書くことがデキるので、エンターテイメントな小説の翻訳などに活かせそうですね。
磨かれた文章力をもつライター線

ライター線
ライター線は文章力を上げるために日々奮闘している人の知能線です。
翻訳家は外国語の能力だけでなく日本語文章力も要求されるので、ぜひ持っていたい線ですよね。
ちなみにライター線は後天的に出てくる線なので、十分な文章修行を積めば出てくる線ですよ。
好奇心旺盛な旅行線

旅行線
旅行線を持つ人は好奇心旺盛な人。旅することが人生の栄養となる人です。
翻訳者は机に座って頭の中で旅する好奇心旺盛な人だと思われるので、旅行線をつけてみました。
変形ますかけ線?
-278x301.png)
変形ますかけ線
ますかけ線は王者の手相。我が強くて自分流の生き方を貫く人の手相です。
変形ますかけ線はますかけ線の性質を引き継ぎながらもう少しマイルドになります。
おまけ情報になりますが、4ヶ国語を操るKONICHIKIさんは、ますかけ線+二重知能線。英語・日本語・フランス語ができる早見優さんもますかけ線です。
変形ますかけ線=語学脳という意味合いはありませんが、ますかけ線は適職に就くと人一倍能力を発揮するので、可能性として載せてみました。