独立したファイナンシャルプランナー(FP)の手相

この記事は約2分で読めます。

顧客の大切な資産作りをアドバイスするファイナンシャルプランナー(FP)。

「顧客の利益を最優先することで顧客より報酬を得る金融のアドバイザー」と位置づけられています。

金融業界などの企業の一員として活躍する人もいますが、今回は、独立型のファイナンシャルプランナーに向いたの手相を考えてみましょう。

地丘から土星丘にまっすぐ伸びる運命線

地丘から土星丘に真っすぐのびる運命線は、独立心が強く、仕事でバリバリ働く運命線。企業に属しても、かなり責任のある地位に就いて組織を導く可能性高し。

意志も運も強く、経済的にも恵まれる、自力でビジネスを成功させる力を持つ手相です。

横に伸びる知能線から水星丘に伸びる支線

横に伸びる知能線から水星丘に伸びる支線が出ていると、理路整然とした理系脳と知的なビジネス脳を持つ知能線です。

典型的な金融業界向きですよ。2本の線が同じくらいの太さなら、なお良しです。もちろん経営者にも向いており、FPの実務も性に合い仕事に邁進する人です。

くっきりした太陽線

幸せの象徴・太陽線には信頼の意味もあります。その太陽線がくっきり出ていれば、顧客にも信頼されているFPでしょう。

くっきりした太陽線があれば、幸せな人生が待っています。ご本人も仕事に満足されているはずですよ。

仏眼相

仏眼相

仏眼相を持つ人は悪いことができず、人徳があるので顧客から信頼される人。記憶力が良かったり、人を見る目があったりします。ほかにも見えない世界を感じるスピリッチュアル系の人だったり。

ただし、仏眼相を持つ全員が上記の能力を持つわけではありません。その人に必要な能力が与えられている、って感じでしょうか。

専門分野に対しての勘が鋭いので、金融の勉強を深く掘り下げることで、ますます金融環境に対する感度が鋭くなるでしょう。

仕事を極めることで同業者にさえ読めない攻め時や引き際を敏感に感じ取ることができるようになります。

(何も知識なしにその業界について直感が働くものではありません。それなりの知識は必要です)

* * *

FPの仕事はやりがいがあると同時に顧客の資産を預かるので責任も重くなります。ファイナンスの勉強ももちろん、人格を磨き運を向上させる努力も必要でしょうね。