今回はサービス業に向いている手相です。
サービス業といっても多種多様ですが、その中でも顧客への細やかな対応が必要な分野のサービス業を想定しています。
どんな手相が出てくるのでしょうか?
知識の引き出しがいくつもある知能線
知能線から複数の支線が出ているのは、複数の知性&能力を有している人です。
この知能線を持っている人は知識豊富で会話の引き出しが多く、ウィットにとんだ対応が可能な優秀な人。
通訳など語学が得意な人も支線の多い知能線を持つ人が少なくないです。いままで特別学習していなくても、この知能線の人は知識欲が強いので、新しい語学習得もこなせそう。
5つ星ホテルなどの上流層相手の顧客サービスでも活かされるはず。イメージとしては古き良きイギリスの執事のような万能な知性を持っている人です。
面倒見のいい感情線
人差し指と中指の間にまで伸びる感情線は、愛情深く、細やかな心配りが無理せず自然と出来る面倒見のいい人。
相手の表情から、相手の気持ちを察する能力が高く、相手の要望に応えたいというサービス精神も高い人。
専業主婦なら良妻賢母型の細やかな対応ができるタイプですが、サービス業界に入ればよりその能力が生かされます。
人様からのご厚意で運を拓く人気運命線
人気運命線を持つ人は、人に支えられて仕事で成功する人です。
人との関わりが上手で、顧客から信頼され、口コミで仕事を増やしていくようなタイプ。柔軟性があるのでマニュアル外の突飛な問題もスムーズに解決する能力があります。
組織の中でも上手く立ち振る舞えるでしょうし、BtoBでもBtoC関係なく、長期的に顧客と関係を続けるような営業にも向いています。
切れ切れの金星帯
最後の手相。切れ切れの金星帯を持つ人は、どことなく色気があり人として魅力的です。
それは感受性が高く、相手の微妙な心の変化などを敏感に察知できるからなのかもしれません。その能力を活かしてサービス業で頭角を表すでしょう。
水商売はもちろん、「あの人がいるからあのお店を利用する」と言われるような「人物」でモノやサービスを提供するサービス業に向いていますよ。