自由業・フリーランスといえば、時間や雇用契約にしばられない職業。
クリエイティブ系の仕事やセラピストなどの癒し系の仕事、フリーアナウンサー・フリージャーナリストなど
組織に頼らず個人の能力で仕事をする人たちを指しますが、
では自由業・フリーランスにはどんな手相がいいのでしょうか?
自由を愛するビア・ラシビア

ビア・ラシビア
型にはまった生き方は窮屈で、自由を愛する人の手に出るビア・ラシビア。
束縛やルールが大の苦手。好奇心旺盛で、型破りな自由人。空に浮かぶ浮雲のように一所に留まることは不可能なので、組織には属せず自由に生きる“べき”タイプの人ですよ。
少なくとも毎日同じ場所で毎日同じ業務なんて厳しいはず。お勤めするにしても外で自由に活動できる営業や旅行業、運輸業などが吉。
好奇心旺盛な旅行線

旅行線
旅行線は好奇心旺盛な冒険好き。生まれ育った土地から離れて暮らす運命を持つ人。
異文化への理解ができ、自由な生活が性に合うので、広い世界に自由に羽ばたいてこそ、個性を発揮することができる人ですよ。
ますかけ線なら自分の商売で出世しよう

ますかけ線
ますかけ線は王者の線。政治家、芸能人、スポーツ選手、専門家、ジャーナリスト、美容師、小説家、マンガ家・シナリオライターなどで活躍する人が多いです。
誰かが創った組織に身を寄せるより、一国一城の主になる方がスムーズに生きられます。
勤めるにしても王者として権限を持つポジションに立って采配ができれば生きやすくなります。
月丘の下に向かう離れ型知能線

月丘の下部に向かう離れ型知能線
生命線の起点から離れて始まる知能線を、離れ型知能線と呼びます。一般的な常識から離れた独自の思考を展開できる人。
離れ型知能線の終点が月丘の下に向かっていると、斬新で個性的なアーティスト。行動力もあるのでフリーランスは向いています。
束縛が苦手なタイプで組織に順応出来ない可能性も。
離れ型知能線が生命線から離れれば離れるほど独自性は強まるので、特別個性的な企業でないかぎりお勤めは難しくなります。自由に伸び伸び自分の才能を生かすのが吉ですよ。
生命線と平行に伸びる離れ型知能線

生命線と平行して伸びる離れ型知能線
生命線に沿って伸びる離れ型知能線は、奇抜な空想家。人とはまったく違った物の見方、生き方をする人です。
周りの人から理解されないことが多いので一般的日本企業には不向き。
目指す分野を極めオンリーワンになることで理解者を増やしましょう。かなり自由な社風の企業以外フリーランスしかありません。
風の手

風の手
手の甲が四角で指が長めの風の手は組織に属するよりも自由業向き。
ひと昔前の村社会的な集団の中では生きづらいタイプ。でも多様化した現代には自由業・フリーランスでの活躍の場が増えてきましたね♪
自由業・フリーランス向きの人は個性を生かせるお仕事でこそ力を発揮できます。一般企業に入るなら自由に仕事を取り組める企業を選びましょう。
幸運の太陽線

太陽線
薬指の下、商才の力もふくまれる太陽丘に出る太陽線は幸運の印。
薄くても短くても、フリーランスで活動するなら確実にあった方が良い線です。