こんにちは。手相師のミセスKです。
今回は、お仕事でもプライベートでも、出てると重宝される手相線、マネジメント線(マネージメント線)のお話です。
マネジメント線とは
まず最初に、人差し指の下のふくらみは木星丘といい、向上心や独立心、指導力などを表します。
そんな木星丘に伸びる線の一つ、マネジメント線は生命線のつけ根あたりから(少しだけなら生命線から離れていてもOK!)人差し指と中指の間に向かう、やや弱めに刻まれた線です。

マネジメント線
マネジメント線を持つ人は、人や事物を管理する才能があり、お世話好きなで、それが功を奏して相手を見抜く力を持っています。
人の成長を喜び、サポートが上手なので、スポーツ監督やコーチ、習い事のお師匠さん、編集者など、何かしらのアドバイザー、人の才能を伸ばす方面に向いているイメージです。
人と人とをつなげること、人の資質を見つけ出すことがとても上手ですから、企業の中では人事部や総務部などに配属されると実力を発揮するでしょう。もちろんどの部門にいても、人をマネジメントするお仕事には有用ですよ。
マネジメント線の適職
編集者・人材育成担当者・総務部職員・芸能マネージャー・スカウトマン・看護師・介護士・キャリアアドバイザー・パートナーエージェント・習い事のお師匠さん・お母さん業など。
リーダー線
マネジメント線が濃く強くはっきりした線になるとリーダー線です。
マネジメント線の意味合いをより強調する線になります。
人を引っ張るカリスマ性あるリーダー。周りの人からも信頼され一目置かれているでしょう。面倒見も良く、人材の育成も上手ですよ。
能力もあるので、長く人の下に仕えることはせず、自分がリーダーとなるポジションを早めに確立したほうが実力を発揮できます。
リーダー線の適職
政治家、宗教家、カリスマ経営者、管理職、カリスマ教師・カリスマ塾講師など。
マネジメント線に似た3つの線の見分け方
木星丘やその近辺に出ているため、マネージメント線・リーダー線と混同しやすい線に、千金紋、火星環、ソロモン環があります。
千金紋

千金紋
千金紋もマネージメント線と同じく出発点は生命線の始点、またはその付近です。
しかし向かう先が千金紋は土星丘(中指の下)。人差し指と中指の間に向かうマネージメント線とは区別がつきますよ。
ゼロから成功をおさめ大富豪となる可能性を持つアグレッシブな人の線ですよ。
火星環

火星環
火星環は千金紋と同じく向かう先は土星丘ですし、始まるのも生命線の内側からなので、見分けるのは簡単なはずです。
火星環は生命線の付け根の下にある第一火星丘から始まり、生命線を横切って土星丘に向かいます。
ただ切れ切れだと見間違う可能性があるので、線の向かう方向に注目して見分けましょう。
火星環を持つ人は、災害などの困難な状況から富を得る商機を見つけ、富豪へと伸し上がっていく可能性を秘めた人の手に出ますよ。
ソロモン環

ソロモン環
ソロモン環は人差し指の下を指輪のように囲む環。マネージメント線よりも人差し指寄りにあるので簡単に区別はつきますよ。
何よりもソロモン環はとてもレアな相なので、クッキリ出ている人は稀ですが、薄く切れ切れなソロモン環のベビーちゃんと混同しないように。マネージメント線は生命線またはその近くから始まっていますよ。
ソロモン環は、大衆を導くカリスマ指導者の手相ですよ。
マネジメント線と聖職紋の違いに答える
以前、手相鑑定を受けてくださった手相好きな方から「マネジメント線と聖職紋の違いは?」という質問を頂きました。
それに対して「聖職紋の中に、マネジメント線は含まれています」というのが私の回答です。
聖職紋

聖職紋
聖職紋は木星丘に出る格子(#)型。
ソフトな指導力と人に伝える力、教える才能持つ人の手相です。
そのためマネジメント能力もこの聖職紋には含まれているんですね。
つまり、マネジメント線が横線となり、他線と交差することで聖職紋を作っているのです。
マネジメント線をふくめた木星丘に出る線は、見分けるのが難しいですが、よく観察すると理解できるはずですよ。
おまけ
2021年某日。急にこのブログの読者様が増えたなぁーと調べてみたら、フジテレビの「突然ですが占ってもいいですか」という番組で、女優の白石麻衣さんの手に、このマネジメント線が出ていると鑑定された、という事でした。
番組を観てないのでニュアンスが違ってるかもしれませんが、オンライン記事を読む限り、担当した手相師さんと私のマネジメント線についての読みは違うようで、私だったらマネジメント線を持つ人に対して、そんな事言わないな、と思った次第です。
手相には多くの流派があるので同じ線でも解釈が違ってくることはあるんですよね。
何はともあれマネージメント線は、あると嬉しい線ですよ。