こんにちは。地に足をつけた鑑定がモットーの手相師ミセスK です。
今回は、成功と幸運を司る太陽丘についてです。
とっても素敵な手相の丘。太陽丘が輝きに満ちていると、明るい人生が送れそうなイメージの丘です。
太陽丘とは
太陽丘(たいようきゅう)とは、薬指の下に位置し、盛り上がっていたり、縦線があれば丘の意味が強調されます。
成功と幸運、自分に対する満足度のバロメーターとして活用し、それ以外にも名声や金運、そして表現力などを読み取る華やかな丘です。
満ち足りた人生を送る太陽丘
太陽丘が盛り上がっていたり、縦の線(太陽線)が出ているなど、手全体を比較して太陽丘が目立つ場合は、性格は明るく人気があり、周りに愛されるお人柄。
創造力があり、経済面も含めた成功運が強いです。
願い事が叶い、とても満ち足りた人生となるでしょう。いつまでも太陽のようにきらきら輝き続けてほしいものですね。
ただし、あまりにも太陽丘が発達しすぎると見栄っ張りな浪費家、自信過剰になるので注意が必要です。
幸薄い気分になりがちな太陽丘
逆に太陽丘が平坦だったり、線がまったく出ていないと、ご自分の状況に不満を持っていたり、創造性が欠如していることを意味します。
自己肯定感が低く、柔軟性に欠けているかも!?愚痴っぽい人、自分を卑下する人が多いようです。
太陽丘は幸運を表す丘なので、多少なりとも膨らみや、ちょっとでも線が欲しいところ。丘の膨らみは先天的に決まりますが、線は後天的に出てきますから、考え方を前向きにした方が良いですよ!
膨らみや線がない人は、今は幸福感を得ていないかもしれませんが、視点を変えて世の中を見ることができたら前進のきっかけになるはずです。
太陽丘にでる線や環たち
つづいて成功と幸運を表す太陽丘にはどんな線が出ているのか?ご紹介します。
満足な人生が送れる太陽線

太陽線
太陽丘の縦線といえば、富や成功、名声、人気、芸術的才能や満足度などを表す太陽線です。
この線がある人は、人生最後の時に「いい人生だったな」と気持ちよく旅立てる人ですよ。
大幸運を凝縮したような太陽環

太陽環
幸運の手相で、かなりレア相である太陽環も、太陽丘の意味合いを色濃く持つ手相線です。
特別な芸術家や発明家の手に現れます。
太陽丘の幸運の意味をギュッと凝縮したようなあると大変嬉しいラッキーな手相ですよ。
幸運の印、太陽丘のグリル

太陽丘のグリル
太陽丘に縦横各3本以上の線で格子柄ができるのはとても珍しいですよ。
これを持つ人は明るい魅力的な人柄で、周りをハッピーにしてくれます。人が集まってきて皆に好かれる人気者。太陽のようなスター的存在。
でもそれは、相手を楽しませようという気遣いだったりするんですよね。
太陽丘のグリルはキラキラなイメージ。周りを幸せにすることでご本人も幸せな人生をつかみます。
アイディアで財産を築く太陽線のグリル

太陽線のグリル
先にご説明した太陽線のグリルの最強バージョン。
一本くっきり長く伸びた太陽線にグリルができる超レア相です。金運のある手相でもあります。
太陽線は誰でも持っている線ではないので、出ているだけでもラッキーですが、その太陽線の最終地点が網状になるなんて!
太陽線のグリルを持つ人は、独特の感性で人に喜ばれるような素敵なアイディアを思いつき、それを実行に移すだけの潜在能力をお持ちです。
アイディア1つでそこから成功をつかみ、金運を手にする素敵な能力をお持ちです。一財産を築ける可能性もあります。
起業家や新しい事を生み出すクリエイターに向いていますよ。
太陽線のスター

3,4本の線が重なって出来るのが手相でいう星紋(スター)。単独で出ていてもいいですし、図のように太陽線上に出ているのも嬉しい手相紋です。
降って湧いてきたような突然の幸運が訪れる前に現れると言われています。
手の平にずっと出ているのではなく、一時的に、瞬間的に出ますから、今なくても出てくる時がくるかもしれません。私の手にもいつか現れてほしいものです。