仏眼相は試練を乗り越え成長する人の手相~現世の成功より心の幸福

この記事は約6分で読めます。

こんにちは。地に足をつけた鑑定がモットーの手相師ミセスK です。

今回は素敵な手相、仏眼相についてです。

仏眼相とは

仏眼相

仏眼相(ぶつげんそう)は、親指の第一関節の線が猫の目のような形、アーモンド型に囲まれている手相です。仏眼紋、仏眼線、仏心紋、念力相などとも呼ばれています。

誰にでもあるわけじゃない珍しい相ですが、最近、持っている人にお会いすること増えた気がします。

仏眼相を持つ人の特徴

一般的に仏眼相持ちの人の特徴は、下記のように言われています。

◆人一倍記憶力がいい
◆霊感・超能力がある
◆高い目標意識と野心を持つ
◆気づきや悟りを得やすい
◆お寺や神社などを守る家系出身者
◆人徳がある
◆先見の明があり願いを叶えやすい

などなど。しかし、これら全ての能力があるわけではなく、どの能力が出るかはその人次第。共通してるのが、何か大きなものから目をかけられてる人ってことでしょうか

私の解釈としては、

仏眼相は、大いなる力から試練を与えられ、それを乗り越えることで人として成長する人の手相

そんなイメージの手相なんです。

そのため普通の人よりも苦労している人が多く、一般的には幸せそうに見えない場合もあるのですが、その苦労を乗り切ることで人として大きく成長していくようです。

現世的な成功よりも、内面世界での幸せを得られる雰囲気の手相ですよ。

最高位の仏眼相、開眼の相

流派によっては、仏眼相は親指の第一関節だけでなく、第二関節にも出ていることが条件となります。この二カ所が目になっていると悟りを開く開眼の相と呼ばれます。

開眼の相

私はレア相については確信を持てるときにしか断定しません。強い相って良くも悪くも覚悟が必要ですからね。そのため開眼の相はこれまで見たことがありません。

特殊な相があると、人とは違った運命を歩みますので、打たれ辛いタイプの人はキツイかも。とくに開眼の相の意味を考えると、これを持てる人は芯の強い人だと想像します。開眼の相をもつような人は、心が人一倍強い人だと思います。

ダブル仏眼相/W仏眼相

親指の第一関節に∞のように2つの仏眼相がくっついて出ていたら、それはダブル仏眼相。元SMAPの草彅剛さんがお持ちだそうですよ。

実は私は両手ともダブル仏眼相です。(最近薄れてきましたが・涙)

一説には抜群の記憶力を持つと言われてますが、私自身は記憶力は悪い方だと思っています。化学記号や英単語なんて暗記できませんもの(^^;

ただし、感銘を受けたお話しや好意を持つ人が言った事などは忘れないですね、ってそれ、皆さん同じですよね???

それと、恥ずかしかった過去の忘れたい話もずーっと覚えてて、後で振り返って落ち込むことあるんですよね~。

これが記憶力の良い証拠なのでしょうか???それが記憶力の良さならば、記憶力が良いのも善し悪し。

勉強や仕事のための記憶力だけ強化して、嫌なことはすっかり忘れられれば嬉しいのですが。

時代の流れが仏眼相を求めた?

手相鑑定を始めて気づいたことの一つとして、意外と仏眼相持ちの人が多い!ということ。(ダブル仏眼相や開眼の相はなかなか見かけませんが)

仏眼相ってレア相じゃないの???って私の鑑定が間違ってるのかしら?と悩んだ時もあったけれど、最近ではただただ、

仏眼相は今の時代に必要だったから、仏眼相持ちの人が増えた、と解釈するようになりました。

現代は時代の潮目。大きく世の中が変わっていく時期。

スピリチュアル的なことだけでなく、実際に、働き方とか結婚・子育て方とか老後とか、世の中が大分変ってきてるのは確かなこと。

その時代を生きるため、成長を促す仏眼相持ちの人が増えてきたんじゃないかなーと。

変わった価値観を持つ離れ型知能線を持つ人、天下取りのますかけ線がマイルドになった変形ますかけ線も増えている印象ですし、時代によってレアな手相も変わってくるのかもしれませんね。

宝くじが当たらない相?!

たまに「仏眼相があれば宝くじ当たりますか?」などと質問されることがありますが、仏眼相持ちの人はある分野では勘が働いても、くじ運などの幸運とは縁遠いと思われます。これまで高額宝くじに当った方を知らないので、証拠はないのですが。

逆に、下手に宝くじが当たって運気を下げてしまわぬよう守られているのかもしれません(笑)

そう言えば、高額納税者番付の常連だった斉藤一人さん曰く、ギャンブルで大金を得た人は運が良いとは言わない、そうです。

大金を一攫千金で手に入れると運気が落ちてしまい不幸になりやすいから、当たらない人の方が運が良いのだと考えると、仏眼相や神秘十字は宝くじ当選から遠い存在かもしれません。

仏眼相を上手に活用する

 

仏眼相の威力が発揮されるのは
・長く興味を持っていること
・深く掘り下げて勉強したこと
など、自分が強く関心を持つことに対してです。

もしもビジネスに興味があり深く勉強していれば、ビジネスで成功してお金持ちに成れるかもしれませんね。ただ無理して興味のない分野に目を向けても上手くいかないのです。

適職についての手相鑑定をご依頼される方は、仏眼相持ちが多く、そして、これまでの仕事や生き方に違和感を感じていた!というご相談が多いです。仏眼がアラームを鳴らしていたのか???

仏眼相を持ちの方は興味ある分野を極めると最大限に効果を上げて大成するようです。

仏眼相を持つ有名人

仏眼相持ちな有名人で思い出すのはこの方たち。

パブロ・ピカソ

言わずと知れた有名画家。生前から地位も名誉も財も手にした男。彼の手相はスゴイですよ! 選ばれし人なので、仏眼相が出てても当然でしょうね。

ユリ・ゲラー

若い人には馴染みないかもしれませんが、一時期、大注目された超能力者。本当かどうかは知らないけれど、もし本物の超能力者ならば持ってて当然ですね。

自分探しをする人が多い仏眼相

珍しい手相だと言われる割に、手相鑑定ではお見受けする人が多いので戸惑いましたが、本来の自分の道から外れ彷徨っている人が多いので、

私の解釈では、見えざる力が『本来の役割&生き方に目覚めよ!』ってシグナルを出してきて、それで自分自身を探し出しているんじゃないかな?

って思っています。

仏眼相持ちの人は、自分の直感を信じて!

仏眼相を持っている人は、現世で「自分が生きるべき道」が決まっているのにその道から外れると、インスピレーションみたいなものが湧いてきて「何かが違う。何か変だな」と感じるのかもしれません。

だから、自分本来の生き方でない道を歩いてしまうと心がワサワサしちゃうのでしょうか。

個人的にはあなたに合った道に早く進んで欲しいけれど、闇雲に転職しても上手くいくわけじゃありません。まずは自分という人間について理解し、転職するなら現実的な対応をしましょうね。

自分の心の声を大切にしながら、現実を直視し、一歩ずつ方向転換してくださいね。

仏眼相の開運ポイント

◆ 仏眼相をお持ちの方は苦労されることが多いようです。波乱万丈な人生からも逃げずに乗り越えることが開運のポイントですよ。