旅行線とは
旅行線(りょこうせん Travel line)は生命線上から斜め下の月丘へ横に伸びる線。別名、海外流出線。イチロー線。
ご実家から遠く離れて生活する暗示です。性格的には好奇心旺盛な冒険好きで、いろいろなことに興味を持つ人。自由な生活が性に合う人が多いです。
知的好奇心が旺盛なためか、個人的にはお話していて楽しい人が多いように思います。
「男はつらいよ」のフウテンの寅さんや、「ムーミン」のスナフキン、「ONE PIECE」の麦わらの一味、「ドラクエ」の主人公たちも100%この手相を持っていたに違いありません!
旅行線を持つ人には、生まれ育った土地に根を張る生活は苦痛かもしれません。中には思考の世界で旅することができるため場所は関係ない人もいますが。
一所に収まってると息が詰まるタイプなんですよね。自由に広い世界に羽ばたいてこそ、個性を発揮する人生の旅人なのです。
また、異文化を受け入れるだけの度量があって、日本に住んでいても外国や外国人との接点があるような人もいますね。もちろん海外暮らしの人で旅行線を持っている人は割合的に多いですよ。
旅行線がない海外在住者
私は海外に住んでいるおかげで、海外に住む日本人の手相を何人も観させてもらってますが、たしかに、旅行線を持っている人の割合は日本在住の日本人より多いです。
が、しかし。海外に住んでいるからといって、100%旅行線が出るわけじゃないってことも判明しました。
外国といっても、日本の生活に近い環境が整っている国もあります。私の住むタイは日本人が多いので、日本人向けサービスが充実していて、バンコク都心なら日本語オンリーで生活できちゃいますし、3~5年の仮住まい感覚で外国に暮らしていると旅行線が出ないこともあるのでしょう。
また、海外の生活に溶け込んでいても、日本に居るのと変わらずマイペースに過ごせる人は旅行線がないようです。「外国に住んでいる!」という気負いがないんでしょうね。
それなので、旅行線がないから海外とは無縁!とは限りませんよ。
旅行線の適職
一所にじっとしているのが苦手な旅行線。ですから転職回数が多いかもしれません。
旅行線持ちの適職を具体的に言えば、
■飛び込みで新しい取引先を開拓するような営業職
■国内外問わず多種多様な場所へ赴くツアーコンダクター
■複数の空路を飛ぶパイロットやCA
■野外撮影などの多いテレビ製作スタッフ
■日々行き先が変わるタクシードライバー
■次々とネタを探し回る記者
■頭の中で想像を膨らませるクリエイター
■外国語を使った仕事(翻訳者・通訳者・語学教師など)
■外国に関連のある仕事
などなど。思いつくままに挙げてみました。
旅行線を持つ人は、毎日同じ事務所の同じ机に向かって繰り返す仕事には心が疲れてしまいがち。とは言え、机の上で旅するようなクリエイティブな物書き系、翻訳業などは向いています。
事務系のルーチンワークを長く続けるのは精神的にキツイくなる可能性大なので、日々場所を変えたり、好奇心を満たせる仕事に適性ありです。
旅行線の開運ポイント♪

ご実家に住んでいる人は、まずはご実家を出ましょう。チャレンジ精神で好奇心を満たしましょう。国内外の旅行はもちろん、転居や海外移住が開運ポイントですよ!