財運線で手元に貯まる金運をチェック!

この記事は約4分で読めます。

財運線とは?

財運線(ざいうんせん)は、手元に残る財運、商才、機敏性などをみる線で、水星丘(小指のつけ根)に縦に伸びます。 別名、金運線(きんうんせん)、水星線(すいせいせん)とも呼ばれます。 しっかりとした財運線は、土地・不動産や株、金銭などの資産形成能力を意味し、ビジネス能力が高く、財産を蓄え財政的なゆとりを表します。

コツコツ財産を築く財運線

水星丘の真ん中で小指のつけ根にまっすぐ伸びる財運線は、こつこつと財産を築きあげ着実に資産を増やすタイプです。 くっきり太く出ていると、その意味合いが強調されます。

何本も短い財産線がある

短く弱い財運線が何本も出ていると、必要最低限のお金は入って生活には困らないけれど、貯蓄として貯まる大きな財産は築けない人です。 大きな財産を築けないと言われると、残念な気持ちになりますが、この財運線はよく見かける線ですよ。 充実した人生を送るために、旅行や自己投資などにお金を使う人が多いですね。 お金は貯めるだけではなく、有用に使うことも大切だと言われます。 この財運線をお持ちの方は、できるだけ長く働けるよう体調管理やスキルアップを心がけてみてはどうでしょうか。

知能線から伸びる財運線

知能線から伸びる財運線は、知性を使ったお仕事などで財産を成す人。 作家や作曲家など著作権を得るような、ゼロから何かを創り出すクリエイターや、コンサルタントやアナリストなど知的職業など、その人のアイディアや頭脳を使って財を築くような人の手に出ます。

仕事で財をなす財運線

運命線から伸びる財運線は、仕事運&能力があり、仕事で高く評価され財を成す人。 くっきりな運命線が中指のつけ根まで届いていれば、一生現役として働き続け、財を築く可能性があります。 この財運線が長くクッキリ出ていれば、その分財も大きくなります。 もしもこの財運線のスタートである運命線と同じ地点から太陽線が出ていれば、三喜紋と呼ばれる、大変珍しい幸運の手相になりますよ。

よく働くことで財をなす財運線

生命線の途中から伸びる財運線は、働き者で働くことで財を成す人。 健康にも恵まれ、活力ある一生を送る可能性が高いです。一気に大金を手に入れるというよりも、長く働き続けることで財が蓄積していくイメージですよ。 水星丘(小指の下のふくらみ)まで達していなければ、まだ道半ば。長くなればなるほど財も大きくなります。

生命線の終点あたりから出発する財運線

生命線の終点あたりから出発する財運線が水星丘まで達していれば、クリエイティブな才能を生かし、晩年にはかなりの財をなす可能性を秘めた財運線。 本業と副業のWワークでバリバリ働く働き者でもあります。

資産運用で財をなす財運線

薬指と小指の間に伸びる財運線は、資産運用などお金を動かして利益を生み出す人。株やFX、不動産運用など、手持ちの資産を運用が得意なはずですよ。

財運線のトライデント

トライデントとは、先端が三叉(みつまた)になっていること。手相にするとフォークのような形になります。 先端がトライデントになった線は、その線のパワーが強くて爆発した状態を意味します。 財運線の先がトライデントの人は、財運パワーが炸裂しており、手元に残る財産運&金運がかなり良好な人だと言えます。 ただし条件として、財運線自体がくっきり明瞭であること。 自己流で判断がむずかしいようなら、経験豊富な手相師さんに判断してもらってください。 財運があれば、自由な生活が手に入りますしお金がなくてできなかったことの制限が取り除かれますからあると嬉しい線ですよね! 財運線のトライデントにきれいな太陽線が伴っていれば鬼に金棒。財運があって、なおかつ幸せな人生を歩むでしょう。

財運線がない人

財運線は残念ながら全ての人にあるわけではありません。これから財を築かねばならない若い人には出てない場合も。また、金銭に執着しない人にも財運線は出てきません。 そして面白いことに、第三者的にはお金持ちに見える人でも、ご本人が「自分は金持ちだと」思わなければ 出ないことも。 これは太陽線と同じように、本人の満足度が低ければ出ないのです。 また、 周りの人がお金持ち過ぎて、自分はまだまだだと思っている方には出ないことも。 そういう意味では財運線がある人は「足るを知る」現状に満足されている人とも言えますね。 財運線は商才がある人、コミュニケーション能力が高い人にも出ます。 コミュニケーション能力は商売に必要な能力ですし、商才があればお金儲けの能力もグーンと高まるりますから、全てがつながっているのでしょう。

最後に

他の線と同じく、財運線も太くはっきりしており、遠くから始まっていても水星丘まで届くのが吉となります。 また、財運線とセットで太陽線が出ていると、手にした財を得たことで幸せ度が高まってきます。