こんにちは。地に足をつけた鑑定がモットーの手相師ミセスKです。
今回はみなさんご存知の結婚線についてです。
結婚線とは
結婚線(けっこんせん)は、小指側の側面から水星丘(小指の下のふくらみ)に出て伸びる線ですよ。
名前と違って結婚に限定されず、恋心や結婚&恋愛の傾向を観る線です。
手相は変わるものですが、恋心が現れるため、結婚線は変化しやすい手相の一つです。
結婚線の数が結婚の数?
よく巷では、結婚の数だけ結婚線が出ると思われている人がいるようですが、実際は結婚の回数を表しているわけじゃありません。
結婚線の本数で結婚の回数は分かりませんよ!
以前テレビで、某手相芸人さんが明石さんまさんの手に結婚線がない!と騒いでいました(笑)
でもさんまさんって、大竹しのぶさんと一度結婚して離婚されてますよね? じゃあなんで、さんまさんの手に結婚線が無いのか?
それは、さんまさんはその時「結婚・恋愛について執着心がない」からかもしれません。それはご本人にしか判らないのでしょうが……。
初っ端から脱線してしまいましたが、結婚線の本数で結婚の回数を断定することはできませんよ!2本あるから離婚するの?なんて心配しなくて大丈夫。
結婚線の本数で何が分かるか?
結婚線の数だけ結婚する訳ではありませんが、結婚線の本数について見てみましょう。
結婚線が1本だけの人
結婚線が1本だけの人は、純粋で一途、恋愛ゲームよりも生涯を添い遂げる結婚を強く望んでいるタイプ。
そのため結婚すれば結婚生活は長く続いて他に目移りすることは少ないようです。恋愛観は至って真面目な方ですね。
初めての相手と結婚する人もこの結婚線になります。一度大恋愛かご結婚を経験して、それ以上色恋ごとに興味が持てない場合も結婚線は1本だけになります。
結婚線が一本だけという人は少なくなってきましたが、30年以上前、昭和辺りまでは今よりも恋愛・結婚に対して古風で恋愛=結婚という感覚があった時代だと、結婚線は1本しかない人が多かったそう。面白いですね。
結婚線が2本~3本ある人
現代において、結婚線が2、3本というのは平均的な結婚線の本数ですよ。
実際に結婚線の数だで2、3度結婚という場合もあるでしょうが、心に残るような恋愛に加え、ご結婚を表すパターンが多いようです。
たとえば結婚前の同棲とか、結婚を意識するようなおつき合いをしていた人がいたなど、深い関係にあった恋人の存在と、実際の結婚と。
なかには結婚線が2,3本あってもまったく結婚しない人もいますよ。ただ1度の結婚生活を貫く人も多いです。
結婚線が4,5本ある人
結婚線が4、5本あれば、かなり恋愛問題が派手なタイプです。恋多き女、恋多き男って感じでしょうか。何度も恋愛を体験する恋愛体質の人ですよ。
ご自身が恋愛にとても興味があるためか、異性からも大変にモテ、恋愛関係に至るチャンスが多々あります。それが結婚線に現れるわけですね。ただ、結婚するかどうかは結婚線だけでは分からないんです。
別れてもすぐに新しい相手が見つかるような、恋愛相手に不自由しない人です。
とは言え、本当に結婚・再婚・結婚を繰り返すかどうかはご本人次第。人生のカーナビ・手相が伝える道筋を進むかどうかはハンドルを握るご本人さま次第です。
また、相手が一人でも、くっついては離れを繰り返す場合も結婚線が複数出るようですよ。
結婚線が6本以上ある人
ヒョロヒョロの結婚線が6本以上あると、良くも悪くも大の女好きな男性・男好きな女性です。
浮気しやすい手相として最初に思い浮かんでくる線でもあります。結婚しても配偶者だけでは満足できず目移りするタイプ。好みの異性がいればすぐに気に入ってしまう人。
ルパン三世とかクレヨンしんちゃんとか、ONE PIECEのサンジのような人ですね。
人生にとって異性との関係が重要項目で、同時に二股、多股かけるのもやってのけるほど女好き/男好きです。もうこれは病気というレベルかもしれませんね。
この結婚線を持っている人は、当然ですが基本的に男女問題でトラブルが起こりやすいです。結婚ではなく同棲くらいにした方がいいかも。
逆にこの結婚線を持つ人と恋愛関係にある人は、そんな相手を理解して浮気も目をつぶるか……サヨナラか。
結婚線がない!
先にも明石家さんまさんの手相を触れましたが、結婚線がない手相もあるんです。
(今のところ)結婚に興味のない人の手相ですよ。
結婚線がないと、結婚できないのか?と不安に思われる方もいるかもしれませんが、結婚する気がない、結婚に夢を見ていない人のようですよ。
結婚しても良いかなーと思えるようになったらにょきにょきと結婚線が伸びてくるはずです。結婚線は変化しやすい線ですからね♪
結婚線の長短でわかること
結婚線の長短で、その人の恋愛や結婚に対する姿勢がわかりますよ。
上の図をご覧ください。標準的な結婚線の長さは2番。黄色で括った水星丘の真ん中辺り前後の長さですよ。
長い結婚線
水星丘を通り越してオレンジで括った太陽丘まで伸びると、長い結婚線です。あまり見かけませんよ。
長い結婚線を持つ人は、愛一筋の人。一本だけ出た結婚線がこれほど長ければ、一生一人の人を深く愛し続ける純愛一路な人ですね。ほかの異性には目もくれません。
何よりも良いパートナーを選ぶことが重要となるタイプですよ。
標準的な結婚線
小指の下、水星丘の真ん中辺り前後まで伸びた結婚線が標準的な長さです。
人並みに恋愛もするし、人並みに人生の一部として結婚を考えられるバランスの良いタイプ。幸せな生活が送れるかは、他の線との兼ね合いによります。
短い結婚線
手の平を眺めて、結婚線がどうにか見えるくらいだと、短い結婚線です。
この結婚線を持つ人は恋愛に対して淡泊。結婚生活をキラキラに夢見ることもほとんどありません。
恋愛&結婚に対して冷めているのか、あるいはそれ以外にもっと興味あることに気持ちが囚われているかのどちらかになるはずですよ。
いろいろな結婚線の形
結婚線は変化しやすいだけでなく、いくつものバリエーションがある興味深い手相線です。恋愛感情は十人十色ですからね。数ある中でもよく見かける結婚線をピックアップしてみました。ご参考にどうぞ。
恋愛・結婚生活に不満が出ている結婚線
結婚線の向かう先がやや下向きになると、恋愛や結婚生活に不満が出てきた証拠。
相手の嫌なところが鼻に就いたり、相手といることによる自分の立場に嫌気がさしたり、マンネリ化した関係に鬱憤が溜まってるのかもしれません。
結婚線が下向きのときは、あまり大きな変化は望まない方がいいですよ。少しずつ少しずつ、状況を変えていきましょう。
結婚線は変化の大きい線ですから、一時的に下向きになっても後に変化することも多々ありますからね。
冷めきってしまった破局寸前の結婚線
結婚線が下降して感情線を切ってしまったら、それは冷めてしまった崩壊寸前のサイン。
相手に対して恋愛感情・夫婦間の愛が冷めてしまって、信号機でいえば黄色いランプが点滅している感じ。
強く愛した相手の不貞や裏切りを知ってしまったとか、尊敬できなくなってしまったとか、大好きだったパートナーへの失望が結婚線に出ているのです。
ただこの結婚線になったからと言って即破局/離婚というわけではありません。愛情はなくなったけれど、いろんな事情で別れないという選択もあり得ます。
一時の感情に流されず、冷静になって決断しましょう。相手の事よりもまず、ご自分の幸せを考えてくださいね。
先端が2つに分かれた結婚線
結婚線の先が二又に別れているのは、破局や離婚の可能性。そこまで行かなくても、遠距離恋愛や単身赴任、別居生活の暗示かもしれません。
この結婚線もそれだけで即離婚!と決めつけるのは間違いで、ほかの線や相もチェックし総合的な判断が必要です。
障害線で終了している結婚線
結婚線の先端が障害線で終了してその先がない場合は、その恋や結婚が、何かしらの障害に合って終わりを告げる暗示。悲劇的な愛の暗示です。
障害線が横切った後にもまだ結婚線が続いていれば、障害を乗り越え愛を続ける暗示となります。その先の結婚線が綺麗で強く他線の状態も良ければ、障害を乗り越えた先に幸福が訪れる暗示になります。
格子になった結婚線
複数ある結婚線と複数の縦線(障害線)で格子を作っているのは、(今は)結婚に興味がない暗示です。だいたい薄く弱く出ているはず。
結婚したくない理由は人それぞれ。
◆もっと遊んでいたい
◆結婚にまったく興味がない
◆ほかに集中したいことがある
◆経済的に結婚できない
◆精神的にツラくて結婚どころではない
◆バツイチ子持ちで、子どもが成人するまで結婚したくない
◆結婚したいと思える相手に出会えていない
など。どんな理由で結婚したくないのかは結婚線上の格子だけでは分かりません。
一生お一人様になりやすい結婚線

水星丘に向かう結婚線
ふつう結婚線は横に伸びますが、急に小指側に向かって伸びる結婚線は一生お一人様にやりやすい独身の相です。
恋愛よりも仕事やライフワークを選んできた結果、あるいは相手をえり好みした結果、一生独身で過ごすタイプ。この結婚線を持つ人は男女問わず魅力的な人が多い印象です。
独身の相ではありますが、結婚線は変化しますしこの結婚線でも結婚される方はいます。ただ結婚が人生のメインテーマではないようです。
玉の輿にのる結婚線
では最後に、玉の輿相をご紹介します。
結婚線が水星丘を通り越して薬指の下を登る太陽線に突き当たりそこでストップすると『玉の輿に乗る結婚線』になりますよ。
かなり珍しいレア相です。人も羨むような結婚運ですよ!
ファーストレディーや社長夫人、有名人の妻などなど。地位や名誉を持つ相手と結婚し愛される人の相です。
ただし、太陽線を通りすぎると悪い意味になるのでご注意あれ。
優雅な専業主婦もありえますし、結婚相手を支えることが仕事となるかもしれません。超幸運を生かし、素敵な人生を歩まれてください。