アニメキャラに手相があったらシリーズ。
今回は、1990年スタートの人気テレビアニメ『ちびまる子ちゃん』の主人公、さくらももこ。社会現象にまでなりましたね!その主人公・まる子の人物像とは……
マイペースで楽天的で怠け者、おバカでお調子者、いつも怒られてばかり。
勉強嫌いで忘れ物や寝坊が多くのんきでルーズ。しかし成績は、国語が5、社会と図画工作が4、算数・理科・音楽・体育が3と比較的高い。面倒臭がりな反面、非常に好奇心旺盛。興味あることなら労力を惜しまず没頭。面白そうなことがあると興味本位で首を突っ込み、結果的に巻き込まれてしまう。
お節介。相手の気持ちになって一生懸命になる世話焼きでお人よしな性格。年寄りくさい思考や言い回しをよくする。
今回、ちびまる子ちゃん的手相を考えてみましたが、意外とむずかしかった(;^_^A アセアセ・・・
月丘に向かう離れ型知能線
離れ型はマイペースな知能線。まる子ちゃんはミーハーな女の子だし、将来は現実的な内容のマンガ家になる人なので、知能線の終点は月丘。そう考え、この知能線になりました。
お節介な?あげまん線
怠け者ではあるけれど、何かとお節介な面があるのであげまん線を持っていそうなイメージ。お節介と思われる時もあるけど、基本、心の優しいよい線ですよ!
ご先祖様からのご加護?仏眼相
まる子ちゃんはわりと信心深い性格。スピリチュアルな相を持ってそうですが、その中で一番しっくりくると思えたのが仏眼相。
怠け者の割に良い成績も無難にとっている辺り、アリえるんじゃないかな。じじばばっ子という設定も、仏眼相のイメージ。
ふわふわしたビアラシビア
自由を愛するビアラシビア。好奇心旺盛で、ふわふわしたまるちゃんにピッタリ。組織には向かない人とも言えますけどね(笑)
*