地丘(ちきゅう)
死・再生・粘り強さ・洞察力・先祖との関わりなどを表します。
冥王星丘とも言われています。
手首線の上、金星丘と月丘の間にある、ほんの少しだけ盛り上がった所です。
他の丘と比べるとそれほど盛り上がってはいません。
手相の各流派によって呼び方が違い、この部分を丘とカウントしない手相師さんもいます。
とは言え、運命線の起点ともなりうる大切な場所なので、地丘の表す大体の意味は頭の片隅にでも入れてください。
地丘が軽く盛り上る・縦線がある
地丘が軽く盛り上がっていれば、何度失敗しても不屈の精神で立ち向かう粘り強さがあります。
不可能だと言われることでも可能になるまで立ち向かい、けっきょく可能にしてしまうような力があります。
つまり、成功者になりやすい性質をお持ちになっていますよ!
隠された意味として、古きものが終わり新しきものが生まれる、というイメージが連想される地丘。
旧世界の崩壊後、新世界を再生する破壊力を伴うパワーを備えています。
産業革命や明治維新を起こすような力ですね。
地丘が平坦・縦線がない
地丘が平坦だたり横線がなかったりするのは打たれ弱いタイプ。自信がないのでしょうか?
ちょっとした失敗に心が挫けやすいようです。すべての面で押しが弱く、すぐにあきらめてしまいます。
1度や2度の失敗であきらめては何事も達成できませんよ!
逆に、失敗せず成功できる人はそうそう居ない、ということを念頭に置いて、チャレンジ精神で物事に取り組んでください。
【地丘の線】
地星丘から上に伸びる運命線を持つ人は、自分の意思で人生を切り開くリーダータイプの人です。
運命線は、いろいろな形があり必ずしも地星丘を通るとは限りませんから、この位置に線がなくても気にしないで下さいね。
ほかに、大きく張り出した生命線、海外流出線・イチロー線とも呼ばれる旅行線、三角屋根と呼ばれ不動産に関する縁がある人のマイホーム線など、地星丘に出る線はいくつかあります。